※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミックスナッツ
子育て・グッズ

娘が他の子のおもちゃに興味を示し、声をかける子と遠ざける子がいる。将来、適切に「ダメ!」と言えるように育てたいが、どう伝えるか悩んでいる。

支援センターにて、うちの娘は他の子が遊んでいるおもちゃによく興味を示し、ハイハイで近づいて取ろうとします。

この時、赤ちゃん一緒に遊ぶ?と声をかけてくれる子と、ダメ!(取らないで)と言ってくる子がいます。
(私は娘を抱っこして遠ざけようとしますが)

できれば、うちの子が大きくなった時には年下の子に
一緒に遊ぶ?
と聞いてあげられるといいなと思いますがどう思われますか?

嫌な時にダメ!と言えない子になっちゃうのは状況にはよりますがストレスがたまっちゃうかなと思うしどうやって伝えたらいいのかなと…

コメント

ひろ

子供のうちはマナー以上の気を使わなくていいと思いますし、お相手にも我慢不要と思っています!
本人が一緒に遊んでもいい、貸してもいいと思う時だけでいいと思います。断るのも断られるのも大事な経験かと。
大人になってからも、断らなければならないこと、断られてしまうこと、たくさんありますので☺️

  • ひろ

    ひろ

    たとえ相手が年下だとしてもです。年上の子にとって、年下の子と遊ぶのはストレスだったりもしますので…

    • 9月3日
  • ミックスナッツ

    ミックスナッツ

    ありがとうございます!
    本人の気持ちがどうか、ですよね!
    色々な子と関わって、経験つめたらなって思います☺️

    • 9月3日
ぴろ

性格とその子の環境ではないでしょうか?🧐

いとこの兄弟妹は、長男が優しくて赤ちゃん大好きマン、次男が野心家でそこまで年下に興味なし、末っこは自分より下の子がいないので親戚の年下の子が来るとお姉さんぶって優しくしてますよ☺️

ダメっていう子にも理由があるだろうし、そもそも下の子と遊ぶ事に慣れてない「一緒に遊ぶ」という思考に至らないのでは?🤔

支援センターや保育園、親戚の集まり等で下の子と遊ぶと「一緒に遊んだら楽しい」と覚えてくれるかもしれませんよ!

  • ミックスナッツ

    ミックスナッツ

    ありがとうございます!
    性格や育った環境もありますよね。
    うちの子一人っ子になりそうなのでワガマママンにはなってほしくないなと思いつつ…笑
    支援センターなどですこしずつ経験積めたらいいなあと思います

    • 9月3日
はじめてのママリ

私はむしろ嫌だと思ったらはっきり主張できる子に育ってほしいです。いじめられたときにその場でやめてと言える子になってほしい。
一緒に遊びたくないのに親にいい顔して遊ぼうと言ってしまう子は抑圧されているなと思います。
2-3歳の子なら尚更です。自我が最も強く現れる時期なので、ここで「自分より人」になると、一生抑圧されっぱなしになって怖いです。
それ以降の年齢ならおもちゃ取られたくらいで何か言うようなこともないと思いますし、一緒に遊ぼうの年でももうないから、どっちかというと「可愛い可愛い」って子をおもちゃにする感じになってることが多いですね。
長いこと遊んでれば「そろそろ遊ばせてあげれば?」と声はかけますが、無理に一緒に遊ぶよう誘導したりはせず、時間決めてその後に貸すよう言うかなと思います。(うまくいくかはともかく)

  • ミックスナッツ

    ミックスナッツ

    ありがとうございます!
    私も「自分より人」のタイプになるのが怖いです。
    自分の意思を主張できる子に育ってほしいですよね。
    他の子との関わり合いの中で、語りかけながら経験を積んでいってもらおうと思います。

    • 9月3日