

はじめてのママリ
1歳半には卒業したので捨てました😅💦
4歳だと抱っこ紐付けるより一緒に走った方が早いと思います😂

ままり
防災グッズの見直しの時期ですね!
購入時期が4年以上前で明らかに劣化してたら捨てます🙄
防災関連のサイトみると3歳までは抱っこ紐はあったほうがよさそうでした。
2-3さいになるとよく歩くし要らなそうですが、災害時は非日常で恐怖感から歩かない場合もあると思ってます。うちは年子2人なのでもし今災害があったら抱っこ紐使って2人担ぐ気持ちでいます。
4歳以降だと手を繋いで歩けると思いますが怪我した場合など歩けないときにサポーターとして利用もできるみたいですよ。
抱っこ紐は3年以上経つと劣化や型崩れが見られたりするのと、耐可重量が何キロまでか確認しておいたほうが良さそうですね。
防災グッズや備蓄について調べてみてください。

のん
1歳で卒業したので手放しました!

まめ大福
上の子の時はおんぶが15キロまでの抱っこ紐だったので、一応災害時の時のために15キロちょっと過ぎるくらいまで置いてました
ちなみに、新生児の時に使ってた物とかは下の子が使わなくなって容赦なく処分しました😅

りな
みなさんコメントありがとうございます
息子は4歳ですが持病があり同じ4歳児と比べると比べると体力がなかったり上の子(年長)もいるので片手は開いた方がいいかなとか考えてました
抱っこ紐は20キロまではOKなので使ってみてまだ問題なければとっておこうと思います
コメント