※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

着床期間中の痛みと赤ちゃんの生命力に関連があるかどうか心配です。

【着床期間中の痛みと赤ちゃんの生命力について】

着床期間にお腹の痛みがしっかりあったほうが生命力がある強い赤ちゃん、なのかな?なんて思ったんですがどう思いますか?
(パワーがあるから子宮に潜り込む力が強いみたいなイメージ)

今まで4回妊娠したことがあります。
(現在4回目の妊娠中)
そのうち無事に産まれたのは1人です。

残念ながら流産になってしまった子達(2人)は着床期間中(高温期7日目から10日目くらいの期間)腹痛みたいなものが無かったか、弱かったです。

無事に産まれた娘の時は着床期間中、力強くお腹の痛みを感じ一生懸命子宮の中に受精卵が潜り込んでるような
ズンズンした痛みが数時間続きました(その痛みが本当に子宮に潜り込んでる時の痛みだったのかは定かではありませんが、、)

今回の妊娠の着床期間中は
無事産まれた娘の時のような痛みは無く、
また流産してしまうのではないかと心配です。

長くなりましたが
着床期間中の痛みと、その赤ちゃんの生命力が強いかどうかって関係あると思いますか?

コメント

ママリ

全く関係ないと思います。殆どの人は感じませんし😅

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😀
    たまたま産まれた子の時が
    痛みがけっこうあったというだけですね
    ありがとうございます✨

    • 9月3日
ナバナ

着床期間に痛みがある方が心配な気がします💦

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    なんだか勘違いをしていた
    みたいです💦
    ありがとうございました♪

    • 9月3日