※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

何度かこちらで質問したり愚痴をこぼしてるのですが今臨月に入って、上…

何度かこちらで質問したり
愚痴をこぼしてるのですが
今臨月に入って、上に1歳の娘がいる妊婦です

主人が2ヶ月程前から度重なる朝帰りをしていて
今は連絡がない無断外泊を繰り返しています

さすがに妊婦を放って
遊びに行かれるのはしんどく
マタニティブルーもあるせいか
離婚のことが頭によぎってしまい
今のうちに出来ること…と思って
証拠ノート(朝帰りや喧嘩の記録)を
作成しているところです

そこで結婚して1年半くらいなのですが
そこからの主人とのやり取りを見返して
先程、今日までのLINEにたどり着きました

今まで頭に血が上っていて
自分に今回のことは落ち度はないと
思っていたのですが
今までが酷すぎて落胆しています

今回のこの2ヶ月程は主人を責めたり
まくしたてるような言い方は
あまりしていないと思うのですが
今までが主人に対して
感情的になってモラハラっぽかったり
脅しのようなLINEを自分がしていて
一気に怒りが冷め、私のせいで
主人が帰宅しなくなった原因も
大いにあるなと思いました…

今は完全にLINEや直接家にいても
無視をされています

恥骨痛が始まっており
そろそろ出産かなと思ってます

そんなやり取りを自分で見返して
色々後悔しています
産後話し合いをして再構築か離婚か
という風になると思いますが
自分にも悪いところがあるので
やはりもう1度再構築して
仲良くやっていけないか考えたくなりました

ですが、ここまでひどくなった夫婦仲を
元に戻せるかわからず…
原因はともかくここまでこじれたけど
仲良くなった方いたらアドバイス頂きたいです

当たり前ですが、私の今後の
主人とのやり取りは絶対に見返さないと
いけないと思っています
それくらいひどかったです…

乱雑長文で申し訳ないですし
自業自得だとも思いますが
助けてくれると嬉しいです

コメント

みぃみ

妊娠中凄く感情がぐちゃぐちゃになっちゃいますよね💦
旦那の子を産んで、今また妊娠してるのになんで自分ばっかり辛いのかって考えちゃいますよね…。
何が原因かはわかりませんが何より一番は素直に正直になるべきです。
私は妊娠中だけじゃなく産後に精神的に不安定でたくさん喧嘩しました。
夫婦である限りはできるだけなんでも話すべきです!
感情的になってしまったこと、求めてること、相手を思うからこそ怒りも湧きますし悲しくもなります。
ゆっくり落ち着いて謝るとこは謝って話し合ってみてください😊
本音が言えるといいですね!

ママコモリ

お手紙に気持ちを綴るのはいかがでしょうか?

口頭だと無視されてしまう、はたまたご自身の感情の浮き沈みによって酷いことを言ってしまうかもしれません。

お手紙であれば、書いてすぐ渡さなくても、何度も読み直してから納得のいく状態で本音を伝えられると思います。

旦那さんはそう言う経緯があるとLINE=嫌な言葉をぶつけられる場所という考えで見たくなくなってるかもしれません。

手紙といういつもと違う感じに読もうと言う気持ちになるかもしれません。

恋人時代の写真やご家族の幸せな思い出など同封するといいかもしれません。

りんごさんのやり直したい誠意がきちんと届きますように応援しています😊

ちょこ

手紙が良いですよ😀書きながら自分の気持ちも整理できますし、読み返すこともできます。

私自身、第一子の産後にかなりガルガルして夫婦仲が悪くなりました🫠
その時に自分の悪かったことや今の気持ち、夫にどうしてほしかったのか、今後どうしたいかなど手紙にして渡しました😊その後はお互い話し合いもして関係修復しました😄

とにかく素直に伝えることが大切です。気持ちが伝わると良いですね😊

はじめてのママリ🔰

まず、自分も悪かったなとおもえることが簡単なことではないですし、偉いなあとおもいます🥺

わたしも手紙賛成です!
見返すのも簡単ですし、気持ちがこもってる感じもします!

りんごさんがひどいことを言ってしまってたなと自覚するような出来事があったとしても、私ならだからと言って上の子も小さくてもう臨月の奥さんをほったらかしにしてる連絡もなしに朝帰りや無断外泊をするのは、わたしはないな…とはおもいますが、これから再構築したい!と思ってるならまずは今の気持ちを伝えるのがいいかなと😌
それでも変わらないなら、一概にりんごさんが何かを言ってしまったから仕方ないにはならず、旦那さんも良くないとおもいます😇