
3歳の娘が私の作ったご飯を嫌がる悩みについて、どう乗り越えればいいでしょうか。
【3歳の娘が私の作ったご飯を嫌がることについて】
ここ最近毎日のように3歳の娘から
私が作ったご飯に対して
好きじゃない、大好きじゃないと言われ
もう本当に嫌で嫌で仕方ないです。
イヤイヤなのでその関係だろうと頭で分かってても
悲しいしむかつくしイラつきます😇
さすがにいらっときてさっき
かーさんのご飯嫌いだもんね、
美味しくないよね、
明日から自分で作ってなど言ってしまいました。
でもイライラ止まらないしもういい加減にしてくれないかな、、、って気持ちが大きく辛いです。
どう乗り越えればいいでしょうか😭
- ごんたろう(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

nakigank^^
私はもっとひどいこと言いましたよ。。
そんなに嫌なら自分で作れば?
お金あげるからコンビニで好きなの買ってこれば?
あんたのご飯考えなくて済むで楽だわ〜って言ってました。😂
明日からご飯、ふりかけ、冷食のハンバーグや唐揚げなど出して、好きにして、ママの作った物ないから好きだよね?って皮肉言います。😂
お子さんは無難に食べるものありますか??
うちはおにぎりすれば食べるので、おにぎりで育ちましたよ。😂

ゆんた
普通に嫌なら食べるなって言ってますよ😂
食べないのは勝手だけど、それで他の物作ったりもしないからねとも伝えてます😂
-
ごんたろう
そう言った後は文句言わずに
出されたものを食べてくれますか?😭- 9月2日
-
ゆんた
その年齢の頃はそのまま一口くらいで終了とかザラにありましたよ😂もう少し大きくなったら渋々でも食べるようになりましたが😂
- 9月2日
-
ごんたろう
なるほどー😭
致し方ないということですねー💦
成長を待ちたいと思います😂- 9月3日
ごんたろう
そう言いたくなるお気持ちめちゃくちゃわかります〜😭
白ごはんか、おにぎりか、ふりかけご飯ですね😂
何を食べるかよりも
どれくらいの量食べるかで勝負ですね😂
nakigank^^
お米食べれるなら無難に出すのが一番ですよ!!
料理をするのは自分が食べたい物ですから。(笑)
で、食べたいと言えばあげるけど、何も言われないならあげません。(笑)
そして食べない時期は、おやつないほとんどあげてないです。😂
ごんたろう
好きじゃないと言われて食べない時は
この後のおやつはなしだよってなるんですけど
このやり取りを毎日するのがもうだるくて、、、😂
とりあえず食べないならどんだけ泣き喚こうがおやつなしはこのまま徹底します😇
nakigank^^
わかります。面倒ですよね(笑)
でもまだ3歳なので、毎日の積み重ねは大事ですよ!😁
この先も何回かやりとりすることあるけど、今に比べると徹底してやっていけば、なしだよねって言ってすんなり食べることもあるし、本当にいらない時は、おやつもいらないからって自分で言う時あるので、最初に比べると楽だなと思いました。☺️
ごんたろう
こちらが根気よく頑張るしかないですね😂
途中で投げ出してルールが変わると子供も混乱しちゃうと思うので
このまま方針を変えることなく本人が理解してくれることを待ちたいと思います!
最初よりは楽になる時が来ると言ってもらえて心が軽くなりました😊
ありがとうございます。