![ゆずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管縫縮術の必要性について悩んでいます。手術の不安や過去の経験から迷っています。手術後の生活や変化についての体験談を聞きたいです。
子宮頸管縫縮術を受けるべきかどうか、悩んでいます。
読んでいただきありがとうございます。最近妊娠陽性発覚をしたものです。
上に1人3歳の子がいるのですが、その時の妊娠経過として、妊娠中期から後期の際にお腹の張りがよく起こり、張り止めを飲んでいたのですが、31週目では子宮に降りている様子はないが、張りが強くあり受診をすると、切迫早産との診断を受け、自宅安静を言い渡されました。その後36週ちょうどで破水がきてしまい、その2日後に2500gほどの我が子が生まれたという経緯があります。
個人的には産まれた際に先生に子宮頸管縫縮術をやった方がいいと言われましたが、手術ということもあり、メスを入れることへの不安感があります。また子宮頸管無力症という診断は受けたことはなく、本当に私自身に子宮頸管縫縮術の手術が必要なのかどうか悩んでいます。
同じような境遇の方、いらっしゃいますか?子宮頸管縫縮術を受けた後、生活としてはどのように変化したかなどお聞きできれば嬉しいです。よろしくお願いします。
- ゆずき(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が2歳の時に縫縮術受けました。
私はその前の年に流産しているので次は絶対縛るから!と言われており、結果縛って良かったという感想です。
(第一子の際も切迫早産と言われてました。)
幸いにも張りがわかるので、張ったら休むという条件のもと仕事復帰もできました。
ただし運動は禁止、上の子の抱っこも禁止、休みの日は寝てる生活でした。
37週になった瞬間陣痛きて出産でしたが、健診で何度も縛ってなかったらもう産まれてたかもねと言われていたので縛って良かったです。
![lulu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lulu
子宮頸管縫縮術という事はシロッカーですかね?🤔
今回私も16w頃にしました!
自宅安静(トイレとお風呂以外ベッド生活)してたのにシロッカーしてなかったら出てきたかもと言われる程短くなったりを繰り返し現在35w🌟
やってよかったです!あと手術ですがメスを入れるわけじゃないですよ✊🏻シロッカーは子宮口に近い頸管を糸を使って縛る手術です!私は一泊2日、静脈麻酔ですんなり終わりました🥰
-
ゆずき
まだ詳しい説明を病院からは聞いてはいないのですが、多分シロッカー?だと思います。
16wの時にされたんですね!短くなってしまうのは怖いですが、縛っていたおかげでお腹の中でしっかりと成長をしてくれるなら、予防という意味でもするべきかなと思いました。
あまりよくわからなかったので、メスを入れないと聞いてとても安心しました😢皆さんのおかげで、予防のためにもした方がいいかなと思えてきました。
コメントありがとうございます。lalaさんやお子さんが無事に出産を終えることができますように!- 9月2日
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
1人目、切迫早産で子宮頸管が急激に短くなり入院、退院出来たけど37週ピッタリの出産で、分娩経過も早かったことから予防的に子宮頸管縫縮術(マクドナルド術)を受けました!
1週間の入院、退院後は2週間の自宅安静でしたがその後は普通に仕事行きました!
お腹の張りも落ち着いていて、36週1日の抜糸まで何事もなく過ごせました!抜糸して3日後には子宮口開いていたので縛ってなかったらと思うと怖いです😣💦
昨日の健診でもかなり子宮口柔らかくて赤ちゃんも降りてきてると言われました!今のところまだ生まれる予定はなさそうですが、縛ったからこそこの週数までお腹にいてくれると思うと縛って良かったと思います!
-
ゆずき
コメントありがとうございます。なるほど、子宮頸管が急激に短くなったのはびっくりでしたよね。予防的にやって、それがママや赤ちゃんの命を守ることができるなら、やってみるのはいいことかなと思いました。
37週までいってくれればとっても安心ですよね!私も次こそはその週数までしっかりとお腹にいてもらえたらいいなと思います。手術と聞いて不安に思ったのですが、みなさんからのコメントでとても気が軽くなりました。ありがとうございました。- 9月2日
ゆずき
コメントありがとうございます。
一度流産を経験されていての出産、とても不安が大きいものだったのだろうなと思いました。
張りがわかるのはある意味危険信号みたいなものだったのかな、と思うと私もやるべきなのかなと思えるようになりました。せっかく授かった命ですもんね。ありがとうございます。