※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンブラン💛🥟
ココロ・悩み

親がお腹すいたという言葉をNGとして育ち、大人になっても影響が残ることに困っています。他の人の意見や克服方法について知りたいです。

【「お腹すいた」の言葉についての影響と困りごとについて】

親から昔、お腹すいたって言ったらダメと育った方いますか?大人になってから、その後どうですか?何か弊害とかありませんか?

理由は多分、親が作るのがめんどいからとか、用意するのがしんどいからじゃないんです。
多分私の親の感覚として
お腹すいた=生理現象の1つとして
うんこいきたい、おならでそう〜とか笑
そういうことって人前ではあまり言わない方がいいじゃないですか?
仲良い人なら面白半分でいいかもしれないけど、一般的には。
これらとお腹すいたが一緒の感覚みたいで、あまり言わないほうがいいこと、言うの我慢した方がいいことの1つっていう感覚みたいです。

大学生とかになってもずっと続いて、
「これからお友達とご飯なんだけど、お腹すいた〜☺️」
なんてうっかり言おうもんなら、
「お腹すいたなんて、恥ずかしい!家でたべときなさい!」
って言われて家で爆弾おにぎり2個食べさせられてからご飯行って笑
もちろん、ご飯屋さん着いてもお腹なんかこれっぽっちも空いてないわけですよね。
友達はお腹すいた〜💦お腹すいたね〜☺️て言ってて
私だけ家で食べてきちゃったからお腹すいてないって言ったら
ご飯食べに行くのわかってるのに、何で食べてくるの?💦ってめっちゃ不思議そうに言われて
それで、あー、、お腹すくことって別に恥ずかしいことでも、言っちゃいけないことでもなくない?
って初めて気付きました。

でも、やっぱりそうやって幼少期に育ってるので
今でもお腹すいたって人前で言えなくて辛いときがあります🥲
なんか皆んな、何食べるぅ?お腹すいたねー!って話してるのに私はそこに加われなくって💦
そこから派生して、会食恐怖症?みたいな
みんなとご飯食べるのが嫌、食べられるのを見られるのが嫌みたいな感じになったことがあります。
自分でも不思議な感覚だったのですが、これって病気の一つだったんだってわかると腑に落ちました。

長くなったんですけど、大人になって困ってる人とか
克服したよ!とかうちの親もそうだったよ!みたいな人とかいませんか?
また、うちの親はそんなことなかったけど、文章読んでみてのコメントでも大丈夫です☺️

コメント

はじめてのママリ

お腹空いたが恥ずかしいこととは教えてもらってませんでした😳💦
大勢の前でお腹が鳴るのは恥ずかしいです🫣笑
その言葉があまり下品だなとも思いませんでしたし、これは価値観?なんの違いなんでしょう😂
色んな家庭がありますし、興味深かったです💡

  • モンブラン💛🥟

    モンブラン💛🥟


    長々しい呟きに、コメントありがとうございます😊

    お腹がすいたって言うことは恥ずかしいって教えられてる人はやっぱり少なそうですよね💦
    なかなかお話しする人や、わなる!って人とか
    聞いてくれる人もいなくって😅
    本当ありがとうございます😭

    お腹鳴るの恥ずかしいのは、私もわかります🤦‍♀️💗笑

    母なりの価値観だったんでしょうね😂👍
    押し付けてほしくはなかったけど、やっぱり自分が正しいと信じてることを教えたい伝えたいと思うのも親ですよね😅
    なかなか難しいですね🤦‍♀️

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ!言い方が悪かったら申し訳ないですが、それぞれの家庭で教えられてる事って違うんだなと感じれて面白かったです😳!
    なんか、正しくも間違ってもないって感じです😂
    本当に価値観なんだと思いました😊
    全く別の話ですが、宗教の類いもそうですしね!親に教わったことが正しいと思っちゃいますよ普通は😉

    • 9月2日
  • モンブラン💛🥟

    モンブラン💛🥟


    全然です!😊
    それぞれの家庭で違いますよね💦
    小さい頃は尚更、親が絶対的な存在ですし
    あれ、、?って思い始めてからが辛かったです😭

    そう言ってもらえて、ありがとうございます😭
    私もそう育てられたからなのか、わからなくもないってところもあって。
    女の子が外でお腹すいたー!!ってがっついて食べることが卑しいと思うらしく、そういう子に育ってほしくなかったのかなぁとか
    お上品な子になってほしかったのかなぁとか思います🤣
    でもお腹すいたねー☺️くらいはよくないか?とか🤣

    最近、宗教2世とかも聞きますよね😭
    子供の頃はわからないですし、洗脳されてしまいますよね🥲

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    周りとの違いに気付いた時は辛く感じちゃいますよね💦
    わかりますよ😂

    なんかそういう話を聞くと、やっぱり育児って難しいな〜ってとこに行きつきません?!笑
    自分が教えたことが子供の基盤になっていくんだなぁってつくづく思います🤔
    だからって価値観の押し付けは良くないことが多いし、かと言って何も伝えなさすぎて何の価値観もないような子にはなってほしくない🤣

    何を伝えたいかよくわからなくなってしまって申し訳ないです🤣

    • 9月2日
  • モンブラン💛🥟

    モンブラン💛🥟


    いや、、、🤦‍♀️
    本当にそれです🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️笑
    育児ってむずかしすぎる🤦‍♀️

    自分が正しいと思うことを伝えることは大切だけど
    自分で考えて進む力を持たせてあげることも大切ですよね🥲

    こんな道があるよーって色んな道を見せてあげたり
    経験させることは親の役目?かもしれないけど
    それを、この道を進みなさい!って押し付けることは違うのかなぁとか🥲

    なんか自語りばっかりですみません💦
    はじめてのママリさんは、お子さんおいくつなんですか?☺️
    答えて大丈夫であれば☺️💗

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    自分で考えて進む力!
    もうそれに尽きますね🤩
    ただどう育児すればちゃんとそこに行き着くのかは本当手探りです🤣

    昔の人あるあるかもしれませんが、親の敷いたレールに乗せたがる人が多かったのかなぁ〜、、
    今は逆に考えが柔軟になりすぎて、自分が何をしたいか何になりたいかを見失ってる方が多いような😂

    私も押し付けはするのもされるのも嫌なのですが、そうされた方が人生上手く行く人もいるのかな〜なんて考えちゃいます🤔

    私も自分語りが多いタイプなのでそういうの大好きです(笑)
    うちは2歳オナゴ1人目です♡

    • 9月2日
  • モンブラン💛🥟

    モンブラン💛🥟


    自分で考えられる力って難しいですよね😓
    今よく言う自己肯定感みたいなのも、そこに繋がるんですかね🤔
    自己肯定感低かったら、考える力とか、決めて進む力なんかも、なかなか難しいですよね💦
    私が自己肯定感低いタイプで、ここら辺はかなり苦労したので😖

    昔の人にそういう人多そうですよね!
    確かに柔軟になりすぎてるのかぁ〜🤔
    情報も溢れすぎてる、選択肢が多すぎるのも、、ですよね🤔

    確かに旦那が自営業で、押し付けられたりはしてないけど、自然と跡継いでますね🤣
    結局は親の背中を見て育つから、親のレールの後ろをトコトコ歩く子が多いのかな?

    よかった💗ありがとうございます😍
    私もこういうこと考えるのすきです💗
    下の子と同じですね😊
    自我が出てきて、ちょっと大変になってきますよね😂
    可愛いし面白いこともたくさんする時期でもあるんですが😂笑

    • 9月2日