※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【プールで使う子供向け浮き具について教えてください】大分県別府市に…

【プールで使う子供向け浮き具について教えてください】

大分県別府市にある杉乃井ホテルのプールに、もうすぐ2歳になる娘と今月初めて行きます😊

大人2人、子供1人で行く予定ですが、キッズプール以外に一緒に楽しめるエリアはありますか?

2歳の娘に、どのような浮き具があれば、より安全にプールを楽しめるでしょうか?(足入れ付き浮き輪、普通のドーナツ型浮き輪、アームリング等)

娘は身長80cm、体重10kgの小さめで、怖がりの慎重派です。

ビニールプールで水遊びは大好きですが、先月、初めて大きめの室内プールに遊びに行った時は、足がつく子供用プールも怖がってしまい、イヤーイヤーと言われて、ずーっと抱っこでした😅
(浮き具無しでしたが、抱っこさえしていれば、プール自体はそれなりに楽しんでいるようでした。)

今回は、娘が少しでも怖がらなくてすむように、娘が好きなキャラクターものの浮き輪(44cm、紐付きの普通のドーナツ型のもの)を購入しましたが、この月齢であれば、抜け落ちないように足入れ付きの浮き輪の方が良かったでしょうか?
アームリングやアームヘルパーもあった方が良いでしょうか?

基本的には大人2人体制で目を離さないつもりですが、足入れ付きの浮き輪は転覆と、そもそも足を入れることをとても嫌がりそうなことが心配。
アームリングは抱っこの時に邪魔になりそうなこと、装着を嫌がりそうなことが心配です。

杉乃井ホテルのプールに行ったことがある方、プールの混み具合等含めて、是非教えてください!

コメント

わし

アクアビートですかね?
去年のシルバーウィークの混む時期に行きましたが、それでも時間ずらせばご飯食べる椅子に座れたり、時間制で有料で椅子を借りられるので、そちらは大丈夫そうです🙆‍♀️
外のキッズプール以外でも、中の大きいプールはだんだん深くなるので手前側はすごく浅く、泳げない&水苦手な当時3歳児もそこに座ってチャプチャプしてました😊
外はジャグジーもあってぶくぶくするのも楽しんでました✨
アームヘルパーはあまり見かけませんでしたが、小さいお子さんは足入れ付きの浮き輪を使っている子が多かったように思います💡
楽しい旅行になりますように💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうです!アクアビートです!

    やっぱり小さいお子さんは足入れ付きの浮き輪が多いのですね👀

    でも、9月だったら、時間をずらせば有料の椅子も借りられる程度の混み具合とのことで少し安心しました!
    キッズプール以外の大きいプールでも浅い場所があって、ジャグジーも楽しめるのですね✨

    ありがとうございます😊
    楽しんで来ます💕

    • 9月2日
deleted user

7月の夏休み前の平日に行きましたが
人は多いけど混んでる感じではなかったです😊
2歳の娘は小さいプールも大きいプールも抱っこでめちゃくちゃ楽しそうにしていました!
アームリングは貸し出しがあったので、持ってないならわざわざ買わなくて必要だったら借りれば大丈夫と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    娘さんは大きいプールも小さいプールも楽しめたのですね✨

    浮き輪レンタルは調べていましたが、アームリングもレンタルがあるのですね💡
    もう夏も終わるからと購入を迷っていたので、娘の様子を見て、必要そうだったら借りてみます!
    情報ありがとうございます♬

    • 9月2日