
3歳の娘の性格が気になります。叱り方や躾け方に悩んでいます。友達もできない悲しい状況。赤ちゃんには優しい。
【性格の悪い3歳の娘の躾け方について】
性格の悪い3歳の娘、どう躾けたらいいのか悩んでます…
どんな叱り方、怒り方、躾け方が効果的なのか教えてください
内容は書ききれないので省きますが、単純に性格悪い子供に対しての躾け方を聞きたいです…
怒る、叱る、真剣に伝える、やられたら悲しいなど伝える、やられて嫌な事はやっちゃダメだと伝える、お友達に嫌われちゃうよと言う、鬼やお化けの脅し
何をしても意味がなく話を聞かなかったり本気で怒っても他のことに意識が行ってたり逆ギレしてきたりです
多分普通より気が強いと言うか、気が荒いと言うか…
本当に性格悪いなって思います
パパ、ママ、ばーば
に対してが特に性格悪くて可愛がってくれるばーばすらも時々イラッとしてるみたいで最近は娘が性格悪過ぎて遊びたくなさそうな感じも伝わってます
このままだと友達もできないし性格の悪い子供のままなのが悲しいです💦
赤ちゃんに対してはすごく優しい
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 3歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もどちらかと言うと性格の悪い子供でしたw
私は妹が生まれてからママがとられたような不満から、幼稚園でお友達にかなり強く当たったりしてました(覚えてます)パパ、ママ、ばーばの前でひどいとのことなので、本当に自分を愛してくれてるか試しているのかも。内心少し寂しいのかもしれません。厳しく躾するより思いっきり甘えさせてみてはどうでしょうか。
あと、娘さん、賢いタイプじゃないですか?精神年齢が良くも悪くも高くて悪知恵が働く子もいます。案外友達の前では上手くやっていたりしますw
赤ちゃんには優しいとのことなので、素直になれないだけで本当はすごく優しい子だと思いますよ😊

ママリ
手のかかる2歳手前のお子さんと生まれたばかりの赤ちゃんがいらっしゃるのですね!
寂しさから注目を浴びたいのかな?❣と思いました🥹
3歳だからこそ、下に手のかかる弟二人いてどういう状況なのか、自分はどうしなければならないのかはよーく分かってはいると思います🥹
-
はじめてのママリ
やはり寂しい思いをさせてたんですかね💦💦
単純に、性格悪いなぁ〜と思ってましたがそんな理由があったとは…
言われて初めて気付きました!寂しくてやってるって事に気付けてよかったです!
ありがとうございます🥲✨- 9月1日
-
ママリ
うちは5歳差で上の子は今7歳ですが、やはり似たようなことはありますよ💦
どう考えても2歳は手がかかるし🫠
上の子に、怒りすぎて母子ともにストレス半端なくて🫠
私もだいぶ反省しました💦
上の子は今年から小学生になり、色々学校でも慣れないことも多く頑張っているのに、家では私にたくさん怒られて…可哀想なことしました😭
私も細かく注意しないようにとか、なるべく見守ってみてタイミングみてそろそろ言わないとダメかな?というところで怒ったり。
そんな感じで少しずつ落ち着いてきた気がします🥹- 9月1日
はじめてのママリ
たしかに、年子で3人なので1番上はたくさん我慢してると思います…抱っこを求められても今は無理〜ってなる事が1番多かったです
まさに賢いタイプです🤣悪知恵、どこで覚えたの?ってこともよくあります笑
今まで甘やかして育てた結果、何様?って思うようなわがままな子になったのかと思ってましたが寂しいからって理由もあるかもしれません
ありがとうございます!⭐️