※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問があればお気軽にどうぞ。1歳10ヶ月の双子の育児についても答えられる範囲でお伝えします。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳10ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達ゆっくりは必ずしも発達障害とか自閉症があるわけではないですよね?
もうすぐ11ヶ月ですが、高ばいのポーズはしますがずり這いすらしません、、
模倣もあまりなく機嫌がよく気が向いた時にパチパチ!というと返してくれる程度で心配です。。

  • りり

    りり


    もちろん違いますよ😊
    はっきりとした診断は早くて3歳、具体的に分かるのは5歳以降なので、それまでは個人差もかなり大きいです🙌🏻

    模倣するなんて素晴らしいですよ👏🏻
    息子なんて本当にしたい時以外はパチパチやバイバイとかやりませんよ🤣

    運動面の発達もある日突然一気に進むこともあるあるなので、1歳半まではしっかり様子見てくださいね!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    安心しました!
    他の方への回答も拝見しましたが、すごく優しい素敵な先生だったんだろうなーって思いました🫶
    うちのこもりりさんみたいな先生に恵まれますように🙏🥹🥹

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
2歳半のうちの子なんですが、よくないことを注意したりすると注意されたことが嫌なのか不機嫌になったり怒ったりしてこちらの意図というか伝えたいことが伝わってないようにも見えるというか、解決してないように見えます(・_・;
このような子にはどのように対応したらよいか悩んでます💦
そのままでいいのか、何か上手い工夫があるのか、、。

  • りり

    りり


    2歳半で言葉で理解するのはまだまだ未熟な頃なので、「叩いたらみんな嫌だよ」「嫌なことはお口で言うよ」ぐらいの短い文章で伝えてみてください😌
    どうしていけないかを伝えるより、いけないことをしたら「痛いよ!バツ!」など端的に伝えて行動を止めて、そこから上記の理由を伝えるのみを根気よく続けてくださいね🙌🏻

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり根気ですね💦
    おっしゃる通り短い言葉を心がけているのと、言葉に関してはよくわからないですが2歳になってすぐには実際泣いている子をみると、痛い痛いかな?よしよししないとねと言ったり、バイキンいるから手を洗わないとね!と言いながら洗えたりするのに、時々洗わないときや人を叩いたときに、手を洗うおうとか痛いよ、叩かない(真顔)というと怒ったり不機嫌になり手を洗わないとかさらに叩こうとしたりします(・_・;
    伝わってないのか怒られている状況が嫌なのか...
    根気よく続けます💦
    ありがとうございました!

    • 9月1日
  • りり

    りり


    もしかしたら分かっているけどやりたくない、という気持ちかもです🤔💭
    イヤイヤ期があまりないお子さんでもママの言うことに対して反抗することもよくあるので、叩くことに対してはきちんと叱らないといけませんが、手洗いなどは「ママとどっちが早く手洗いに行けるかよーいどん!」など気持ちを乗せてあげるのもコツかなと思います🌸

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにイヤイヤ期がすぐ終わりました!たしかにイヤとは言わないけどイヤイヤ期同様の反抗なのかもしれないですね💦素直な子じゃないのかなとか思ってましたが反抗の一瞬なのかもですね(・_・;
    気持ちを乗せてあげるたしかに...面倒でやってませんでしたが注意するよりそういうふうに仕向けた方がいいですよね!ありがとうございます😊

    • 9月1日
なな

10ヶ月ですけど、お願いします🙇‍♀️

慣らし保育中で毎日泣きます...
ずっと泣いてるみたいです😭
泣き声がとても大きいのでそのうち先生からうるさいと放置されないか心配です💦
先生から最初の1ヶ月は突然死もあるので注意して下さいと言われさらに不安です💦
上の子たちは3歳から保育園でした!
未満児から預けるの始めてなので本当に心配です💦

  • りり

    りり


    我々は涙なんて日常茶飯事なので、うるさいなんて思いませんよ😌
    そんなことよりも「早く仲良くなろうね〜!」「先生は◯◯くん大好きだよ〜!」とたくさん伝える方がほとんどです🙌🏻
    ニュースで悲しい事件が放送されるので良い印象が薄れてきてますが、あんな保育士は1%程度なのできっと大丈夫ですよ🌸

    むしろ突然死などのリスクまできちんも伝えるのは、私なら信用できるなって思いました😊

    • 9月1日
  • なな

    なな

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    とても救われます😭

    保育園の先生方を信用して預けたいと思います!

    本当に安心しました😮‍💨

    ありがとうございました😊

    • 9月1日
ママリ

りりさんこんばんは😊
何度かお世話になっております!

3才半の息子ですが、気に食わない事や、親が注意(怒るということはしていません)すると自分の頭や顔をパチパチ叩きます…
どのように声かけ、対処するのが正解でしょうか😢

  • りり

    りり


    こちらこそありがとうございます🌸

    痛みなどの刺激で嫌なことを忘れたいのかもしれませんね🤔💭
    パチパチ叩き始めたらぎゅっと抱きしめて「嫌だったね」「しんどかったね」など気持ちを代弁しながらまずは気持ちを落ち着かせてみてください🙌🏻

    もし抱きしめるとヒートアップするなら、好きなだけ叩かせてあげてくださいね!
    叩くことで自分を正当化させたり納得したりしているのかもしれないので、怪我しない範囲なら見守ることも大切ですよ🧸

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    いつもありがとうございます😊!!

    実は自閉傾向の診断がおりていて、ぎゅっとしたり声かけとかは受け入れてもらえない時が多くて…

    怪我しない程度なので、叩かせたいだけ叩かせてあげようと思います!
    りりさんのお言葉で、罪悪感なく見守れそうです!!
    ありがとうございました!!!

    • 9月2日
ママリ

①長男が結構反抗期です。言葉遣いも悪いです。長女が生まれたくらいからひどくなったので寂しさもあるのかなぁと思いつつ、こっちもイライラしてしまいます。どのように対応したらいいですか?

②次男が噛み癖があり、保育園のお友達を時々噛んでしまいます。特定の子というより、絵本やおもちゃの取り合いになった際に噛みついてしまうようです…言葉が出るにつれてなくなっていきますかね?家でもお兄ちゃんを噛む時があります。今親ができることありますか?

よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

  • りり

    りり


    ①5歳過ぎたらいきなり反抗期がきますよね🥲
    意外と幼稚園でも長男くんぐらいの月齢の子が1番赤ちゃん返りが多くて、涙が止まらないか反抗するかの2択でした🙌🏻
    とにかく今は好きなようにして、言葉遣いなどもママは正しく言うけどお子さんの自由にしてみるのもいいかもしれません😌
    わざと反抗的なことを言って気を引かせたいこともあるので、「そうなんだね〜」と受け流して、躾は気持ちが安定してからやっていきましょ!

    ②言葉が出て自分の気持ちが言えるぐらいになったら落ち着きやすいです💭
    息子も言葉が出ていないので娘のことを時々噛んでます🤣
    噛むことは「バツ!」と叱りますが、「嫌だったんだよね」と気持ちを代弁してあげてくださいね!

    • 9月1日
こじま

5歳の男の子と2歳の女の子を育ててます。よく家でおもちゃなどの取り合いの喧嘩になるのですがいつもお兄ちゃんに我慢をさせてしまっていて、よくないなと思いますが、どうすればいいのでしょうか。順番とは言ってますが最初に使わせる方を決めるのはどっちからにしようか、どう言う声かけをすればいいのかわかりません。

  • りり

    りり


    どうしてもお兄ちゃんの方が状況が分かるので、我慢してしまう傾向がありますよね🥲

    「最初にどっちが使ってた?」
    「お兄ちゃんが最初なのね」
    「じゃあ妹ちゃんは かーしーて しようね」
    「お兄ちゃんにごめんねだよ」

    のように短くまとめながら話を進めるといいですよ!
    取り合いの喧嘩の仲裁は最初に使ってた方が優勢にして、欲しい時はどうするかなどを伝えるなどの声かけをしてみてください🙌🏻

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

保育園年中です。
加配が必要だと言われたことはないですが、集団行動が苦手な気がします。とにかく行動が遅いです。指示が通らない訳ではないようですが、常に後ろから付いていくタイプです。性格的な問題なのか、発達に問題があるのか、同学年の子の中では突飛な行動をしているような気がします。
就学まであと1年半。園からは何も言われてなくても発達検査や相談に行った方がいいですか?

  • りり

    りり


    ママが気になれば相談に行っても良いと思います🤔💭
    というのも自治体の相談は最初からすぐに診断とりましょ、ではなく、お子さんが園で安心して生活できるようにアドバイスをしてくれる方が多いですよ🌸

    基本的に担任から指摘がなければ気にしなくていいかなとは思いますよ🌱
    クラスで毎年必ずみんなのあとをついていきたいお子さんはいます!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    3歳児健診の時も気になり相談に行ってみたのですが、ちゃんと座って受け答えする娘の様子を見て様子見で大丈夫と言われ半年に1回電話で聞き取りがあり4歳になった時に電話連絡は終了しました。
    家でも園でも言われてすぐ行動するタイプではなく、何回も同じことを言ってやっと動くので疲れます😓←1回で動けないので指示が通らないのと同じですよね。

    • 9月1日
  • りり

    りり


    理解していないのか、理解しているけど性格的に動かないのかにもよります🤔💭
    理解しているけど性格がのんびりしているお子さんは、周りが動いているのに気がついて焦って動くということもあるあるでした!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

いつもありがとうございます😊

1歳10ヶ月の娘がいますが買い物中歩き回って大変です💦ついこの前までは割とヒップシートの上で大人しくしてましたが、最近はカートには乗らない(すぐに降りようとする)、ヒップシートは下りたがるし大変です😣
親のことは気にせずとにかくウロウロします🫠

先日、子供センターに遊びに行ったところ他のママから1人にしても全然泣かないんだね(家では扉閉めると泣いたりします)、すごく動きまわるね、うちの子は買い物行くとしがみついてたよ!といわれ多動なの?と少し心配になりました💦上の子も同じような感じだった気がしますが忘れてしまって😱

1歳10ヶ月はまだまだ動き回る時期でしょうか?🥲動き回ること以外に発達面で気になることは特にないです🥺

  • りり

    りり


    こちらこそありがとうございます😊

    自分の力で動けるのが楽しいお子さんは、とにかく自分でいろんなところへ行っちゃいます🙌🏻
    外は新鮮だから探究心が強い子はどんどん視野を広げてうろうろします!
    その分いろんなことを学んでいるので、周りの意見は気にせずお子さんの興味に付き合える時だけうろうろさせてあげてくださいね🌱
    ちなみに娘も同じようなタイプですよ🌸
    逆に息子は親が見える範囲のみでしか動かないタイプです😌

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹安心しました🙌

    • 9月2日
唐揚げ

年長5歳の息子のことでお願いします。

今まで一人で行っていたトイレにここ数ヶ月、行けなくなりました。
なんなら2〜3歩先も一人ではいけない、怖い、着いてきてと言われます。

怖いものは怖いので仕方なくついて行きますが、流石に家事してるのに2〜3歩の距離をついてこい、待ってろと言われるとイライラしてしまいます。

何が怖いのかはわかりませんが、お化けが怖いと言います。でも会ったことはないと言います。

これは付き合っていればそのうちおさまるのでしょうか?
もう毎日ストレスです。

  • りり

    りり


    この時期はいろんなことが理解してきた分、今までに感じたことのない不安が出てくるお子さんもいます😌
    性格的に慎重なお子さんは見えない不安と戦う分、今までできていたこともできなくなるのはよくありました🙌🏻

    「おばけも悪いことしないよ」
    「◯◯くんの心が優しいから怖くなるんだよね」
    など不安に対して前向きに捉えるように声をかけてみるのはどうでしょうか🤔💭

    時間が解決することがほとんどでした🌸
    他にも「ママちゃんと見てるから、嫌なことがあったらすぐに助けに行くよ」なども伝えてみてください!

    • 9月1日
はじめてのままり🔰

宜しくお願いします!

11ヶ月のスタミナ系赤ちゃんです!最近ますます自我がでてきたようで
机の上に登ったりと危険なことするので都度止めるのですが、ぶちぎれて怒ります、、💦そのあとも何回もするので都度下ろしたり、あまりやりたい事止めるのもなと思い、ママが見てる時だけよ、と登らせてしまいます💦

私たちの言葉も割と理解してるな〜と思うことが多いのですが(だめよ!と顔見て伝えると怒ったり泣いたり)
どんな対応、声かけしたらいいでしょうか?

  • りり

    りり


    できれば机の上に登るなどで、良い時と悪い時を作るのはあまりおすすめしません🥲
    というのも「なんでこの間は良かったのに怒られた?」と混乱してしまうので、いけないものは絶対にダメとしてあげた方がお子さんも理解できますよ🙌🏻
    その分違う台などに登らせてあげるなど、代わりの物を見つけてあげてくださいね!

    ダメな時はダメと、怖い声と表情でしっかり伝えてくださいね😊
    このまま大きくなるまで自信を持って続けてください🌸

    • 9月1日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お返事遅くなりました、ありがとうございます☺︎
    先日より伝えていると、だめ!と言うと怒ったり泣いたりはしますが、伝わっているようです☺︎

    代わりに登れるよう児童館だったりに沢山連れてって解消してもらいます☺︎

    背中押してもらいました!ありがとうございます🌼🌼

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!

年中の娘のことでお聞きします🙇‍♀️

先生の横にずっといる子って
担任の先生からしたら
ちょっと邪魔だなーとか
少し向こうで遊んでて欲しい😓
って思うことありましたか?😭😭

構ってちゃんで甘えん坊なので
担任の先生にずっとくっついてるそうです😓
先生が見えなくなると泣くみたいで
先生からしたら迷惑ですよね😮‍💨

  • りり

    りり


    全くなかったですよ🙌🏻
    担任といることで心が落ち着くのであれば、とことん一緒に寄り添いたいなと思ってました😊
    むしろこんなに愛されてるなんて幸せだなって毎日嬉しかったです🌸

    • 9月1日
deleted user

はじめまして!
双子妊娠中で来週出産予定です🙇‍♀️

これがあれば双子育児便利だったよ〜というものがあれば、教えていただけないでしょうか🥲?

  • りり

    りり


    もうお腹も大き過ぎて大変な時期ですよね🥲
    とにかくゆっくりのんびりと過ごしてくださいね🌸


    ①スワドル
    とにかく双子育児は「いかに寝かしつけなしで寝てくれるか」が育児のポイントなので、少しでも夜は寝られるようにしてくださいね🙌🏻
    退院後からネントレのおかげでかなり楽になりました🥲

    ②双子用ベビーカー
    これないと外に出られません🧸
    抱っこ紐は逆にあまり使わないので、とにかくベビーカーは用意してくださいね!

    ③電動バウンサー
    私は必要ありませんでしたが、よくここであって良かったと見かけます😊


    あとミルクは絶対にセルフ飲みにして、授乳の時間を整えておくと、今後離乳食なども楽できました!
    画像のようにクッションやタオルでできますよ〜🍼


    とにかく全て同時を心がけてください👏🏻
    また双子は普通の育児はできないので、周りと比較せずいかに自分が手を抜くかを大切にしてくださいね🌱

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    返信ありがとうございます😊

    抱っこ紐買っちゃいました😅
    スワドル、双子用ベビーカー、電動バウンサー今日見に行ってきます💓

    なるべく金銭面に母乳で育てたいと思ってましたが、ミルクに頼る時はクッションとタオル真似させていただきます✨

    • 9月2日