※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夫がめんどくさいです。私が産後ダイエットで少し食生活を変えてます。…

夫がめんどくさいです。

私が産後ダイエットで少し食生活を変えてます。全く食べないとかでなく豆腐を食べたりお肉減らしたり…
夫はそれが気に入らないようで、食生活は変えずに運動をしろと言ってきます。言いたいことはわかります。
だけど、全く食べないとかじゃないのに監視がきつい気がします。
夫の分を作ったご飯(フライパンとかで)を見て、食べたの?と言われ、食べた、といっても、これを食べるならお皿に入れるときに横に寄せたりするからこの状態ってことは食べてないでしょとか、うちは食洗機があるんですが食べたあとに先に回して夫が帰ってきたときには食洗機が空にしてあるとかよくあるんですが、それを見て、食べたあとの皿がないから食べてないんでしょとか言ってきます。
本当にめんどくさいです。

夫が一緒に食べようとか言ってきますが、それだと夜遅くなるので嫌なんです。

最近はいい感じにカモフラージュするようにしてるんですが、それにしても妻のどうでもいいところに厳しすぎです。
別にお互いが何食べてても良くないですか?😭
もう少し私に興味を持たないようにしてほしいです。

コメント

ママリ

めんどくさいですね😅
旦那さんは同じものを同じ時間にママリさんと食べたいんですかね🤔

私も産後ダイエット中で旦那食えって言われますが絶対食わねえからなって言ってます笑

nana

ただ単に心配なんじゃないでしょうか?🤔💦
私も過去に普通にご飯食べただけなのに、その量が旦那にとっては少なかったみたいでもっと食え!倒れるよ!とか言われてた時期がありました🤣

うちの旦那ももともとキン肉マンなだけあって、ダイエットの時は運動進める派です💦 実際にYouTubeとか見てるとリバウンドしにくいし代謝変わるから言ってることは間違いないんですけど、続けるのはなかなか根気が入りますよね🥲