※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が自分の好きな食事を作って食べていることに不満。家事をしない夫に対し、家族のためにもっと協力してほしいと感じている。

【夫の食事についての悩み】

朝から晩までバタバタし続けて、3食作って片付けて、子供たちが寝るのと一緒に寝落ちしてしまうことも多いです🫠
そして、私が寝た後に、夫が食べ足りなかったのか、スープカレーとかチャーハンとかラーメンとか、わりとしっかりしたものを作って食べてることが多いです。

あとで何か作るくらいなら、夜ご飯もっと食べてくれてもいいのに…
仕事終わりに自分のためにしっかり作る元気があるなら、家族のために何か一品で作ってくれればいいのに…
と思ってしまいます😂
夫が食べたいものを私が作らないから(夫が好きなものは辛いとかコッテリ系が多くて子供たちは食べれれせん。)自分で作って食べてるんだと思います。

夫は家事はやりません。家族のためにご飯作るとかやりません。
一度お願いしたことありますが、冷蔵庫の中と相談とかじゃなくて1から食材全部買い込んでいて、食費が高上がりになったので、一回で終わりました笑

私だって自分が食べたいものは我慢して献立考えてるのに。
作ってと言わずに、自分で自分の食べたいもの作って満足して完結してくれるのでまだいいのか…


コメント

はじめてのママリ🔰

一緒です🤣
ウチは残すくせにお菓子食べます💢
だから手の込んだ料理はやめました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まじでムカつきますよね!なんで作ってる人の気持ちわからないんですかね…

    元々適当なものや、子供の口にあうものしか作ってないのでそこはごめんって感じなんですけど🥹

    • 9月1日
ままり

うわー、それはもやりますね🫠

ほんとその労力があるなら、家族のために一品作って欲しいです🥺
もう旦那さんのごはん作らなくて良いんじゃないですか?笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    共感してくださってありがとうございます!
    仕事で疲れてきてるからって家事育児は私がほとんどやってるんですけど、自分のためにご飯作る余裕あるなら、家族のために何か作って欲しいですよね💦

    でも、そういう気持ち全然伝わりません。なんで理解してくれないんですかね😢

    • 9月1日