※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむ
住まい

【引越しの立ち会い時にガス電気水道の精算書を出す必要があるのかにつ…

【引越しの立ち会い時にガス電気水道の精算書を出す必要があるのかについて】

引越ししようと思っているのですが、
文面を読んだだけじゃわからなくて、わかる方いたら教えてください。

退去の立ち会いの日に、ガス電気水道の精算書を出すらしいんですか、
退去当日に検診来てもらってその場でもらった検針票を見せたらいいんですかね?
というか、電気はいつも検針票送って貰ってなくて、ネットで見れるようにしてあるんですが、その場合はどうしたら、、?
即時反映される物じゃないし、、

そもそも、立ち会いの日に出ていくのではなく、何日か前に出てあらかじめライフラインは止めて置くんでしょうか?

ずっと一軒家に住んでいて、
初めて賃貸から賃貸への引越しをするので頭こんがらがってます、、
初歩的な質問でイライラさせたらすみません。

管理会社には電話するのですが、
電話番号もみつからず、、
教えていただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

出すって、管理会社に出すってことですか?🤔
何回も引っ越ししてますが出したことないです。

ガスは立ち会ってその場で残り精算が多かったですが
水道はブレーカー落としといて〜
水道はそのままって感じですよね😳

  • ねむ

    ねむ

    立ち会いのとききた人に出せってことだと思います、、。
    そうなんですね、、。

    電話番号も問い合わせのページに書いてない会社なのでおかしいのかもしれません、、。

    ありがとうございます。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

出したことないですー
立ち会いの日に出ていくので大丈夫ですよ!
そして立ち会いの日にライフラインストップで全然大丈夫です。

  • ねむ

    ねむ

    そうなんですね、、。
    でも出せと言われているのに出さずに退去できるんでしょうか??

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後日送りますとかでいいんじゃないですか?
    多分都市ガスとか水道とか電気は当日に検針票っていうのは無理だと思いますけど😣
    やった事ないですが…💦

    ライフライン止めてなくて損するのは自分なので不動産屋も管理会社も関係ないので問題ないと思いますけどね💦

    • 9月1日