※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那さんが物を増やし続けるタイプで、自分は最低限で暮らしたいタイプの方いますか?夫ゾーンを作っても侵食され、同じようなものばかりで困っています。対策や落とし所を教えてください。




旦那さんが物溜めるタイプ
ご自身は最低限で暮らしたいタイプ
の方いらっしゃいますか?

片付けても片付けても
夫が物を増やしていきます😭💦
夫ゾーンを決めてそこはノータッチですが
気を抜いたらすぐ侵食してきます
また、同じようなものばかりだったり
それにしか使えないようなものだったり
(○○メーカーみたいな😂)
もっと多様性があるものであれば許せますが
それいるの??というものばかりで、、、、

どのように対策or落とし所作ってますか😭?


コメント

ママリ

うちも全く同じです🤷‍♂️

アパート暮らしの時は寝室からコレクション(笑)を出さない。出てきてる物はすてる!という約束で
家建ててからは旦那用の部屋作ってコレクション(笑)この部屋から出すな!と言ってます笑

はじめてのママリ🔰

まさにそんな感じです😂
グラスとかお酒別に欲しがります、それも謎にペアで笑。私お酒飲まないんですけど。なんか2つ揃ってないと気持ち悪いらしいです😅
充電ケーブルも何本あるの?って感じだし、整理整頓好きなのはいいんですけど物を整理するための棚、箱、ポーチ、ケースが大量に…先に減らせば?と思います笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、リビングにこれ以上収納を増やすつもりはないので置き場のないものは全て旦那の部屋に押し込みます笑。

    • 6月24日
E

私の旦那も多趣味でどんどん物が増えます。そのくせ、何がどこにあるのかも把握してないので、探すのがめんどくさくて同じものを買ってるぐらいです😅

物は増やすのに、片付けができないので、私が整頓して空けたスペースに遠慮なく物を置かれますね。

外には旦那用の物置、リビングには棚、更に自室を与えてますが、侵略されます😥
私が貧乏性なので、勝手に処分することもできず、なぜか私が旦那の私物を整理整頓して、ふと「私はあの人の母親か?」なんて思うこともあります。

もう、旦那は片付けられない症候群だと思って諦めますが、息子達にはそうなって欲しくないので、自分の身の回りのことは自分でできるように育てるのが目標です!

なんなら大きくなったら息子たちが家事を手伝ってくれたらいいなぁ🥹とか、妄想をして気分を落ち着かせてます…(笑)

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます🙌🏻
やはり旦那さんスペースを作成しても侵略されていくんですね🥹💦うちだけではなくて安心しました😭
夫のことは諦めて、子供には片付けられる人になってもらうよう、頑張ろうと思います!!