※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とり
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が夜通し寝ない。夜中1〜2時に起き、ミルクをあげて寝かせているが、これでいいか不安。ミルクがないと眠れない可能性があり、おしゃぶりやお茶では効果なし。同じような経験の方、ミルクをあげているか教えて欲しい。離乳食1回、1日900ml〜1100mlのミルク摂取。夜に2回起きることもあり、最終的にミルクで寝かしつけることもある悩みも。

夜通し寝ないベビーの夜間授乳について

もうすぐ7ヶ月になる男の子を完ミで育てています👶🏻
産まれてから今まで夜通しで寝たことはありません。
毎晩21時頃に寝て、大体1時〜2時の間に起きるので、起きたらミルクをあげて寝かせていますが、最近これでいいのかなと疑問になったので、質問させてください🥺

ミルクをあげるとすぐ寝るのですが、逆にミルクがないと眠れなくなってるのではと思い、おしゃぶりやお茶を試しますが効果はなく、結局ミルクをあげています。(3〜4時間空いてるのであげちゃってます)

同じように夜通し寝ないベビーを育てている方は、ミルクをあげるのか、それともあげずに寝かしつけているのか教えていただきたいです!

ちなみに現在離乳食は1回で、ミルクは1日900ml〜1100mlを飲んでいます。
たまに夜間に2回起きるので(0時、4時とか)、最終的にミルクで寝かしつけもありそれも悩みです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

完ミで全く同じ感じでした!
1歳すぎにミルク卒業しましたが、結局2歳半まで夜通し寝たこと無かったです。笑

ちなみに、あげても泣くしあげなかったらもっと泣くなので、卒業するまで夜中もミルクあげてました!

  • とり

    とり


    遅くなりました💦コメントありがとうございます!

    2歳半まで夜通し寝たことないのは大変でしたね😵
    卒ミまでミルクあげていたんですね!そういった方がいると安心します😮‍💨

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

泣いてミルクや母乳をあげるを繰り返してると眠りが浅く、きついですよね💦
1人目も2人目もそれでしんどい思いしましたが、その時その時寝てくれるのがありがたいからそうなっちゃいますよね💦

娘は一歳半過ぎまで添い乳でしたよ😇
寝てくれますがその代わり乳なしでは寝なくなり、ヤバかったですが、私がピルを飲むことになり母乳やめなきゃいけなくなって心を鬼にして、あと夜泣き対策も覚悟して挑んで結果1週間かからずミルクも母乳も終わり、朝までぐっすりしてくれるようになりました😳

6ヶ月ならまだ主食はミルクですし、たくさん飲んでもらって
幼児食や離乳食が進んでからまたベビーと相談ですかね😳

  • とり

    とり


    遅くなりました💦コメントありがとうございます!

    本当なかなかぐっすり眠れずしんどいです😓
    やはり寝てくれるなら今はラクな方を選んでしまいますよね…。でも1週間かからず朝までぐっすりは凄いです🥹✨

    もう少し離乳食進んでからまた考えるようにします🍼ありがとうございます!!

    • 9月4日