保育園の先生からの指摘に戸惑い、子供の接し方や食事、怒りなど悩んでいます。発達障害の可能性も心配しています。
【保育園の先生からの指摘について】
保育園の先生から言われたことがショックでこれからどう子供に接すればいいか分からなくなってしまいました...。
最近登園しぶりがあったので保育園の先生と面談したのですが、そこでざっくりいうと私達親が甘やかしてる部分があり、それで登園しぶりなどがあるのでは?という感じに言われ...
「だいたい登園しぶるのはおうちでなにかあったからってことが多いんですよね」と言われてしまいました。
子供からは保育園楽しくない、明日休みたい、先生怖いと言われて、ただ先生怖いとは言えないので、怒られたりすることや問題行動ありますか?と聞きましたが...
そうしたらいろいろ言われてしまいました💦
うちの子はわりと先生とくっつきたがるらしいのですが、他の子はそんなことないらしく...
保育園の先生に甘えたりするのは先生からしたら迷惑なのでしょうか?
3歳児クラスで年少さんではあるので、もう赤ちゃんではないのは分かるんですが💦
2歳まで行ってた小規模保育園では先生にそんな風に言われたことはなかったのですが、自立させてってことなんでしょうか?
他にも偏食なのでもっと野菜を食べれるように工夫して欲しいこと、着替えることなどマイペースなので遅いこと、すぐ怒ったりすることを言われました...
偏食なのはもう離乳食の時から苦労していて、家では確かに今は諦めてしまってる部分はあると思います💦
確実に食べれるもの(唐揚げとか)と食べれないかもしれないけど一口でもいいから食べて欲しい野菜とかを出すのが今のやり方なのですが...
もちろん全部好き嫌いなく食べて欲しいのですが、食事の時間を辛いものっと思われるのも嫌で、楽しみながら食べて欲しい!という思いがあるので今はこの形に落ち着きました。
ただ先生としては食べれないと分かっていても、親と同じものを出し続けて食べないならそこで終わり、を繰り返していけば食べるようになりますからというので、またそのスタイルに戻すしかないのかなーと思っています😢
前にやってて挫折してしまい...
あとはお友達と比べて怒りやすいというのも言われて...確かに気に入らないことがあると怒って物を投げることがありますが、前よりはマシになりました💦
何度も言い聞かせていますし、本人も悪いことだとは分かってはいるようですが抑えきれなくなる時にそうなります...。
このくらいの年齢だともう完全に自分の怒りやどうにもならない悔しさを抑えることが出来るようになるのでしょうか?💦
先生が、お友達がなにもしなくても怒ったりして...と言っていてとてもこれにはショックでした😢
親の私から見るとなにもしてないのに怒るということは絶対にないと思ってます。
普段はニコニコしていておふざけするタイプでお友達が好きなので...
でもそんな風に思われているというのがショックで、育て方が間違っていたのかな、もっと厳しくお友達との関わり方も伝えていかなきゃなのかなと...
一人っ子なのでなんでも親が子供の言うことを聞いていてワガママになってるのかも、ということも言われてしまい、これも全部間違ってる?こんな風に子供に接するのも違う?といろいろ考えてしまい、接し方も分からなくなってしまいました。
今年度に小規模保育園から転園して、まだ新しい保育園で戸惑いもあるのかなと親としては思っていたのですが、もっと他の子と同じように出来るように厳しく接した方がいいのか悩んでいます。
今回の面談で子供の良いところを一つもお話ししてくれなかったのもあり(時間もなかったからかもですが)一番問題ある子というレッテルを貼られてしまった気がして子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
親としてなにをしてあげたら子供のためになるのか、どうしたらいいのかアドバイスもらえたら嬉しいです...。
保育園側から言われてはいませんが、他の子よりいろんな面で遅れてるというのは発達障害とかも考えた方がいいのでしょうか...。
長々とまとまりのない文章ですいません。
- りらくま(5歳5ヶ月)
コメント
ママリ
その保育園の先生があり得ないです😱
慣れない場所で頑張ってるのに先生は寄り添ってくれない、行き場のない感情が溢れてつい些細なことでも怒ってしまう、というふうに感じます。
発達障害があるかは分かりませんが、問題あるのは園の環境だと思われます😥
甘やかしすぎとか普通言いませんよ。子どもを批判して一人っ子だからとか関係ないことを挙げ連ねて、これは主任の先生ですか?園長先生に相談したほうがいいです💦
今までの保育園は通えてたんですから子どもが保育園に行きたくないのはこの先生のせいではないですかね…
親はいつもがんばってるね、ありがとね、大好きだよとたくさん褒めてあげたらいいと思います!
はじめてのママリ🔰
その先生なんですか!りらくまさんお子さんの事考えて頑張ってらっしゃると思います🥺
先生にも甘えたいし食事だって本人の気分もあります。長所を見ないでどこ見てるんですか!まずお子さんに先生怖いなんて言わせて欲しくないです😭
りらくまさんは間違ってないですよ!子供のこと一番分かってるのは母親です!そのままでいいですよ!
-
りらくま
そのように言っていただいてありがとうございます😭
私の育て方が間違っているのかなと思っていたので少し気持ちが救われました💦
保育園の先生は長所をみてくれて一緒に子供のことを伸ばしてくれるものなのかなと思っていたので、私の認識違いなのかと思いました😢
先生怖いって少しでも思ってる子供のことを考えると...😭
今回の担任の先生だけがこうで来年度変わったりするといいのですが💦
この先もまだ保育園生活はありますし、またなにか言われたらとビクビクしています💦- 9月1日
ちびちゃん
登園しぶりは家でなにかあったから…
うーん😅実際はもっとオブラートに包んで言われたのでしょうが、私ならもう正直に「先生怖いと言われてるんですが何かありましたか?」て聞いてしまいます😣
それでもし、言い訳として怖いって言ってるだけで何も無いです、ご家庭で何かあったんじゃないんですか?と言ってくるようならもうブーメランですよね。家庭のせいにされてますがこちらからしたらこんなに嫌がるなんて園で何かあったの?て疑問に思うのは普通のことですよねって。
確かに赤ちゃんではありませんが、まだ年少ですよね?
うちの息子は年長ですが、未だにほぼ毎日登園しぶりありますよ(笑)
でも先生にそんなこと言われたことないです。
年相応に聞き分けないこともあるし、イタズラもするしお友達につい手が出ちゃうこともあればその逆だってあります。
年長でもそんなもんです。
食事の偏食に対してのご家庭での対応も私は素晴らしいと思いますけどね!
やり方なんて何通りもあるのに、その一通りを押し付けてこられても💦
怒りやすいのも前よりはマシになってるなら充分じゃないですかね🙄成長してるじゃないですか👌
大人だって自分の感情を完全に抑えるのは割と難しいことなのに、やっと言葉を話せるようになってまだそんなに経ってない幼児にその先生は何を求めてるの?て感じです。
お友達が何もしてなくても怒ったり。
これに関しては現場は見てないので何ともですが、大人から見て何もしてないように見えても、その子にとっては何かがあったんだと思いますよ。直接的に何かをされたとは限りません。本当に何も無いのに急に意味もなく怒るなんてことはまぁ無いとは思います。その子なりの何かがあり、ただそれをそばに居た大人が解釈できてないだけだ思います。
転園したばかりとのことですので実際はそうもいかないとは思いますが、母子ともに、心身共に健康に過ごすことが大事だと思うので私なら転園しちゃうかなぁって感じですね…。
ご家庭で特別厳しくするとかは必要ないように思います。
叱る時は叱っているでしょうし、偏食も子供のペースに合わせて苦手なものも出しているなどして甘やかしてるだけって訳でもないように思いますし😣
-
りらくま
読んでいてすごく納得感があって救われました😭
そうなんです!
先生怖いって言ってることは事実なので、なにかしら叱り方が怖かったり、子供自身もなんで怒られるの?って納得してない部分も多かったのかなと😢
正直に伝えてみるのもありだったのかなと思いました...。
前の園では先生怖いなんて言ったことなかったので、子供も多少なりとも比較してしまってるのもあるかもしれません💦
年長さんでも登園しぶりあったりするんですね💦
保育園に行ってしまえば大丈夫だったりするのでしょうか?💦
やっぱりまだまだ子供だし、そんな毎回大人しく先生の言うことを聞ける子ばかりじゃないですよね😭
今のクラスはしっかりしてる子が多いので...とは言われましたが、その子その子に合わせて欲しいなと思ってしまいました😢
食事についてもそうですよね。
私もいろいろやってきた結果、この形にしていて...
偏食ですが、これでも前よりは本人が頑張って一口食べてくれるようになってるので成長してるな〜としみじみ思ってた時だったので🥺
お友達が何もしてなくても怒ったり...はまさにみきさんのおっしゃる通りだと思います😭
子供が集まる遊び場に行っても、そんな他の子に意地悪したり怒ったりすることもないので...
なので先生はあまりちゃんと見ていないのか一方的にどっちかの意見を聞いてるのかなと...
うちの子はすぐに発言するタイプではなく黙ってしまうタイプなので...😢
転園も実は考えたりしました...
今の担任の先生が合わないだけなら我慢した方がいいのか、転園してもどこも保育園は年少くらいなら厳しめなのか...とかいろいろ考えたら決断も出来なくて💦
0歳から通ってる子のママさんと話した時も特にこの園に不満がありそうな話もなかったですし、うちだけなのかなと思っていて🥲
でも保育園が合う合わないはそれぞれですもんね...。
子供の様子と園でのこれからの対応でこれからのこともう少し考えようと思います💦- 9月1日
ちむちむ
3歳さんなんてまだまだ甘えん坊な子はたくさんいますよ。
でも何十人も子供を見てきている保育士さんの言うことなので他の子と少し違う、ということは事実なんだろうとは思います。
そういった指摘をされた親御さんの中にはやっぱりね、という反応もあれば子どもってこんなものだと思ってた、という反応もあったり色々です。
実は保育園の役割というのは子どもの養護と教育だけではなくて保護者の子育て支援も含まれています。
今回の面談で言われたことについて相談したいです、と言えば色々と相談には乗ってくれるはずです。
あとは親から見ている姿と集団の中にいる時の姿は全然違うものなので、他にも保健センターや発達支援センターなどで相談したり、習い事などの他の集団で過ごす場所を作ってそこでの様子はどうなのか比べてみたりも良いと思います。
お子さんの保育園が良い保育園か問題のある保育園かはわかりませんので他の第三者の視点ではどう見えるのか、まずはそこから取り掛かるのも良いかもしれません。
-
りらくま
そうなんですよね。
保育士さんがそんな風にいうということはやっぱり何かあるのかなと考えていました...。
元々、3歳児検診とかでも、うちの子はちょっと違うのかなと思ったこともあり...
その時は特に問題はありませんし、今までの保育園では言われてはいませんでしたが😢
なので、他の発達支援センターとか習い事そうゆう違う場所に行く機会を作ろうかなと思いました。
自分の子だけしか育ててないので他の子のことも分かりませんし、第三者の意見も慎重に聞き入れていきたいなと思います。- 9月1日
ママリ
年少さんで転園だと性格にもよるでしょうが、お友達の輪になかなか入れない場合もあるでしょうし、先生にくっつきたがるというのは、あると思います🧐
うちも小規模卒園後今の園(公立の大きな園)に転園してますが、はじめは先生にくっついていて、段々とお友達との関わりが増えていったと先生から聞いてました。
小規模って人数的にも手厚い園が多いし、うちの場合小規模園の先生やお友達がみんな優しくて大好きだったんですが、転園して担任の先生が厳しめな先生だったり、雰囲気が全然違う場所で、かなり揉まれたので、、環境に慣れるまで娘も頑張ってました、、。
かなり激しい行き渋りの時期もありましたし、担任の先生に叱られると、優しい先生呼んできて!と先生に言ったり、、自分の言う事を聞いてくれる先生を選んでくっついていると担任の先生から聞いていました🤣
先生のおっしゃる渋るのはおうちで何かあったからって事が多いというのは、ちょっとあり得ない言い方だと思います、、。
偏食の件も先生の言ってるのは模範例(よく育児書とかで見ます)ですけど、、無理にやらなくて良い気もしますよ😅
りらくまさんが息子さんが楽しんで食べる事を大切にしたいならそっちを取る方が良いと思います。
怒るのもまだ全然ある事だと感じます。親が見ている姿だけが子どもの姿ではないと思いますが、まだまだ人との関わり方を学んでいる時期だと思います。
息子さんの自尊心を折るような声かけや対応をされていないかな?と心配になりました。
私なら担任の先生に先生が怖いと言っているのですが、何かありましたか?と聞いてしまいます、、。
あといつも娘と話す日課にしてる事があって、
今日楽しいことあった?
今日悲しいこと、やな事あった?
と聞き合うのですが、結構いろいろ聞ける事があるのでおすすめです。
担任がだめなら、園内で話しが出来そうな先生を見つけるのも手だと思います!
りらくまさんの育て方が悪いとかは絶対にないです!
毎日お疲れ様です🥹
-
りらくま
返信遅くなりすいません😭
コメントいただいて共感できる部分が多く...
私のうまく言えない気持ちを言葉にしていただいた気分です😭
うちもまさに小規模保育園で今まで先生やお友達も優しくわりとクラスみんなで仲良く楽しく!って雰囲気だったので、転園した今の保育園との雰囲気の違いに親も戸惑ってるくらいだったので...
きっと子供もすごく慣れるのに頑張ってるんだろうなって感じていました...😢
ママリさんのお子さんも激しい登園しぶりがあったとのことですが、どうやって乗り切っていきましたか?💦
仲良いお友達や大好きな先生が出来たらまた違うんだろうなーとは思うんですが、担任の先生がちょっと厳しめなので...😭
ママリさんの娘さんと状況ちょっと似てますね🥺
偏食の件も、よくある育児書にある模範例...というのは本当にそうですね。
私も知ってるし試したことももちろんありますし😢
その子にとって合う合わないは絶対ありますもんね😭
偏食もそうですが、薬が飲めないことについても少し話したら、なにかに混ぜて飲ませるのもちょっと否定されてしまいましたし...
先生自身も子供も育て上げたベテランの方なので、自分の時はこうだった!という自信があるようで🥲
まさに私も先生方の声掛けが子供にとって悪い方向にいってないかな、と心配していました😭
少しでも頑張ってることを褒めてくれたり大袈裟にでも認めてくれたりしてくれてるといいのですが...
やっぱり先生に直接聞くのもいいのかもしれませんね😭
怖い、と言ってることは事実ですし、対応が変わってくれるかもしれませんしね💦
でも今は、先生に親が甘やかしてるから我儘で甘えやすい子なんだなーと思われてる節があるので、余計に厳しくされないかちょっと心配です😢
今日、楽しいことあった?ややなことあった?と聞くのはいいですね。
保育園での様子、今は子供に聞くしかないのでいっぱい聞いてみようと思います!
そんな風に言っていただきありがとうございます😭
完全に自信を無くして落ち込んでいたのでとても救われました😭
まだなかなか解決できない問題ですが、落ち込んでばかりいないで少しずつ前を向こうと思い始めました💦- 9月4日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
私も共感と、娘とちょっと状況が似ていたので、、なんだか気持ちが少しかもですがわかってコメントさせていただきました。
うちの子は、はじめすごく頑張って頑張り過ぎていたようで、園では良い子、家では荒れて不安定でした。
はじめの頃は登園前30分位散歩をしたり(真夏以外)、コンビニで好きなお菓子を買い公園で食べてから登園したり、、気持ちを落ち着かせる時間を作っていました。
遅刻もよくしてましたが💦
たまにお休みして大きなかき氷食べに行ったり息抜きをよくしました。
一度毎朝泣き喚き暴れるほどの渋り時期がありまして、、
主な理由は新しく入った子におもちゃを取られる事だったんですが、運動会や、まだ慣れきっていないストレスなどもあり一月ほど続きました😨
この時も散歩やおやつ、ご褒美で釣ってしまった事もあります、、。
彼女の嫌だという気持ちを否定しないようにだけ気をつけていました。
うちの場合は、この激しい渋り期に主任の先生が、
今日娘ちゃんが落ち着くまで抱っこしていても良いですか?
と私に聞いてくださり、その日娘をずっと膝に抱っこしてくださったんです。
娘はとても嬉しかったそうで、ずっとぎゅっとしてくれた、主任先生大好き!
とそれをきっかけに少しずつ落ち着き、渋りの頻度が徐々に減り、1年位でやっとこさ慣れました。
今は保育園大好きで、厳しい担任の先生にも慣れ(持ち上がりで今も担任です😅)、お友達も大好きで通えてます。
お友達や合う先生が出来るとそれが安心感に繋がるかなと感じます。
薬、、😅何かに混ぜてはなぜダメなんでしょうね😣
アイス、ゼリー、ジュースに混ぜないと特に粉薬は飲めないですー!- 9月5日
-
りらくま
丁寧にお返事いただきありがとうございます!
ママリさんの娘さんとても頑張り屋さんなんですね😢
うちも4月,5月は園では良い子、家では甘えがすごいワガママもすごい、と荒れてたのを思い出しました💦
やっぱり子供も頑張りすぎると疲れちゃいますよね😭
ママリさんがお子さんにすごく寄り添っている行動をされていて私も見習わないと!とすごく思いました😭
登園前に30分お散歩とか、登園前に公園とか...本当にお子さんのこと考えられていて素敵な行動だなーと思いました!
気持ちを否定せずに、とは頭では分かっていてもやっぱり全部が全部、私はまだ寄り添ってあげれてないかも、と...💦
泣き喚いて暴れてた登園しぶりの時は、本人が理由を教えてくれたのでしょうか?💦
おもちゃを取られることとか運動会のこととかきっと一つ一つは些細なことでも子供にはすごく嫌な気持ちになってしまいますまんね😭
保育園での行動全部が全部先生も見ているわけじゃないので、一つ一つ原因を探るのがとても難しいなと思っています😢
主任の先生もとても素敵ですね🥺
そうゆう安心させてくれる先生は親も信頼しますもんね。
うちも大好きなお友達や先生を見つけられるといいのですが😭
今は保育園大好きとのことで、本当によかったですね🥺
うちも長くかかることも考えつつ、子供の気持ちを汲み取りながら寄り添っていきたいと思います。
薬は、もう4歳だし薬を飲まなきゃいけないってことを説得してそのまま飲ませるのが一番ですよ!うちの子もそれですぐ飲めるようになりましたし。という感じでした🥲
子供が飲めないからってあの手この手で誤魔化しながらやってるのが、食事と同じで甘やかしてると捉えられたみたいです💦
説得してすぐ飲んでくれるならそのほうが楽だし最初からやってるんだけどな...と思ってしまいました😢- 9月5日
はじめてのママリ🔰
うちも幼稚園の先生に言われました。
経験不足(親がさせてこなかった)、甘やかし、怒りっぽい、マイペース、家での接し方が原因、と…
進級して担任が変わってからは何も問題無く通っています。
少しマイペースな子ではありましたがお友達に優しく、入園して登園初日から泣いてる子たちにおもちゃを配って回ってましたがそんな話は一切してくれずダメ出しばかり。
特に遅れがあるわけでも問題が多いわけでも無かったんですが、先生にとって都合の悪い子だったんだろうなと思いました🫠
-
りらくま
わー💦まさに同じ感じに言われてますね😢
進級して担任の先生が変わったら特に問題なかったのですね!
うちもそうだったらいいなーと淡い期待も持ちつつ、先生の目から見て問題のある子なのかなっていう気持ちもあり...
なんだか先生との距離感も分からなくなってしまってるところです😭
ちなみにその時に言われた先生とはどういう風に関わっていましたか?
言われても普通にそのまま通えてましたでしょうか❓💦
子供の良いところ伝えてくれずに悪いところばっかり伝えられるの辛いですよね🥲
先生は良いところもみてくれてるって信じてるつもりですが...
なんだか子供と親と先生の相性悪いのかなと本当思います😢- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
そのときは担任が悪いんじゃなくて園の方針だと思ってたので、園選び失敗した~!とは思いましたが担任に対しては不信感は持ってなくて…
私が結構過保護で心配性なので、相談しては叱られてアドバイスもらって試してみる…の繰り返しでした💦
年中に上がったら年少のときと全然違って、相性もあるんだろうけどあの先生最悪じゃん!!ってなりました😂
年少の修了式の日に退職されてたのでホッとしました🥲- 9月9日
-
りらくま
相談して叱られてアドバイスもらって試して...っていうのもなかなか大変ですよね😭
そもそも相談して叱られるっていうのが...ママリさんのメンタルは辛くならず大丈夫だったのでしょうか😢
私も心配性で相談したいな、とは思いますが、先生?園?の雰囲気的にあまり相談できる感じではなく...
あれ?みんな先生に帰りの時とか話したりしないの?って思ってたくらいです💦
以前の保育園がお迎えの時にわりとちゃんと話してくれる先生ばかりだったので...
年中さんにあがってからの先生は良い先生だったみたいで本当よかったですね😊
全然担任の先生以外話す機会もないのでどんな先生がいるのかって感じで...
少しでも話せる先生がいたらいいなーと思ってます🥲- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
お迎えの列を気にせずひとりひとり話しながら引き渡してくれるので良くも悪くも先生と話す時間はたくさんあって、毎日メンタルやられてました😂
後ろ行列なのに親子揃って公開説教でした😇
本当、担任の先生以外は分からないですよね💦
年中に上がって担任変わってから、こんな先生がいたなんて!って驚きました🥹- 9月9日
-
りらくま
そんな先生だったのですね😳
逆にめちゃくちゃ先生に気に入られたら良いこと言ってくれそうですが...
子供達や他の親がいる前でそういうのはやっぱりちょっとおかしいですよね😢
子供も小さいとはいえ聞いてますしね...
年少の時代1年間、ママリさんやお子さんすごく頑張ってたんですね😭
ちなみにお子さんはそれで保育園行きたくない、とはなりませんでしたか?
全員良い先生ってことはないとは思いますが、やっぱり合う先生にめぐり逢いたいですよね🥺- 9月10日
退会ユーザー
読んでいて、りらくまさんを素晴らしいお母さんだと思いましたし、お子さんも頑張っているなぁと思いましたよ‼️
私にも同じ月齢の子がいます。
年少さんクラスにお迎えに行ったら、誰のお母さん〜?って言いながらお膝に乗ってくる子とか、抱っこして〜って言ってくる子たくさんいますよ!
誰かわからない大人にも甘えてくるのに、先生に甘えることの何がいけないのか意味わかりません😇
先生の言うように4歳で全て完璧に出来るような子なら保育園も幼稚園もいらないですよ。
それを学ぶのが集団生活であり、家庭生活であり…。
どちらも子供にとって欠かせない場所だからこそ相乗効果であるべきで、片方に比重がいくべきではないと思います🤔
子供のこと悪く言われるの、何よりも辛いですよね🥲
絶対、お子さんもりらくまさんも悪くないですからね。
自信持ってくださいね。
-
りらくま
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすいません💦
同じ月齢のお子さんいるんですね☺️
やっぱり年少さんでもまだまだ甘える子いますよね!
前の園の時は、子供たちもまさにままりさんが言うのにお迎えの時に、寄ってくる子とか多かったですし、話しかけてくる子も多くて、そういうイメージだったんです。
でも今の園はお迎えに行った時に他の子が来たりすることなく、けっこうオモチャで集中して遊んでいて、保育園の先生に甘えてる子もほぼいないので、そういう方針なのかなーと思いました🥲
そうですよね💦
保育園と家で足並み揃えて一緒にやっていきましょう!精神が子供にとって良い環境ですよね😢
保育園ではきちんとやらせたいから、家でも甘えさせないできっちりやってくださいね、という圧が感じられて、方針の違いを感じました💦
ありがとうございます😭
自信をなくしていたので少し救われました😭- 9月14日
りらくま
コメントありがとうございます😭
私の育て方が悪くて子供が悪く言われてるのかと思ってとても気分が沈んでいたので少し気持ちが救われました💦
ママリさんのコメントの通り、私も慣れない場所で知らない先生やお友達で戸惑いながらやってるから些細なことで癇癪みたいになるのかなっと感じていました!
前の保育園が保護者に寄り添ってくれる先生が多くて、一緒に少しずつやっていきましょうね、というスタイルだったので、それが普通だと思ってたのですが、違ったのかな?と悩みましたが...
やっぱりこんな風に言われることはあまりないことなのですね😢
面談したのは担任の先生です。
残念なことに、主任の先生や園長先生はあまり保護者と関わってくるタイプではなく、相談できる雰囲気もありません😭
でも他の子は特に問題なく通えてるみたいだし、保護者も先生に相談してる雰囲気もなくすぐ帰るので、こうゆうタイプの園なのかなと💦
今できるのはやっぱり頑張ってる子供をいっぱい褒めてあげることですよね😢
厳しく接するのもなにか違うし、と悶々としていたので、今は沢山家でも頑張ってるね!と愛情をかけていこうと思います!