
育休中で保育園が決まり、病院のパート内定後に妊娠発覚。辞退すべきか、再度育休を取るべきか悩んでいます。どうすべきでしょうか?
みなさんならどうされますか?
ぜひ、ご意見をお願いします!
現在育休中で、1歳3か月の子供がおり、4月から保育園が決まりました。
現在の職場は通勤片道2時間かかり、時短勤務も3歳の誕生日までです。営業職で目標数字もありプレッシャーが多く、残業も多く、フルタイムでの勤務はできないため、パートでも家の近くで仕事があれば転職したいと思っていたところ、家から10分程の病院事務のパートの求人があり、応募し内定を頂だきました。
ここまでは良かったのですが、内定を頂いた翌日、妊娠が発覚したんです!
せっかく希望条件の仕事が決まったのですが、約半年程で辞めなくてはいけない(決まった職場は、育休無しです)、子供の事でお休みもしなくてはいけない(育児のバックアップは無しなので、子供の病気などは全て私が対応します)など、迷惑をかけてしまうので、辞退すべきかと考えています。
しかし、現職復帰し、再度育休をとる方が良いかと思いますが、妊娠しながら通勤片道2時間で仕事、かえって子供のお世話となると体力的に厳しいかな、とも思ってます。
みなさんなら、どうされますか?
よろしくお願いします!
- ユリア33

ことちゃんママ♡
育休は、元の職場に戻るのが条件になります。
元の職場に復帰された方がいいと思います。

退会ユーザー
身体と相談しながら、今の職場で働きます。産休育休がもらえるのであれば、辞めるのはもったいないのと、妊娠しながら子育てしながらの転職は難しいと思ってます…
今の職場にしがみつくまでは行かなくとも、相談しながら無理しないで働きたいところです。。
専業主婦でもOKな環境でしたら、仕事辞めます。

ぴーちゃん
私なら前の職場に戻ります!
保育園に通いたては休みがちになりますし、新しい職場出休み取りづらかったら嫌なので😅
内定の職場に妊娠を伝えましたか?
内定の時点で妊娠がわかれば内定取り消しもあると思うので、早めに伝えたほうがいいと思いますよ💦

ゆぽママ
私なら元の職場に戻ります。
とりあえず時短とらせてもらって、可能なら再度、産休育休とらせてもらいます。
その後の復帰は二人目の育休中にゆっくり考えればいいかなと思います。
私は今週から復帰しています。通勤は片道1時間半です。想像はしていましたが、かなり疲れます(>_<)ただ、仕事内容は前と同じなので、新しく覚えることはなく、そこは精神的に気楽です。人間関係もできていますし。
新しい職場に行くと仕事内容も人間関係もイチからですよね。
かなり大変だと思います(>_<)
今夏復帰後、産休までの半年くらい?は、ご妊娠中で、帰ったらお子様のお世話で大変だとは思いますが、産休までなので終わりが見えている分、なんとか頑張れないでしょうか(^^)?

ユリア33
ご意見をくださった皆様、ありがとうございます✨
ご意見参考にさせていただきます。
どうもありがとうございます!

あーちゃん
育休って復帰するのが条件ですよね?
他の方も言ってますが自分勝手過ぎて呆れてしましました。
職場に迷惑かけていること分かっていますか?
こういう方がいるから産休、育休や働くママに対して厳しい意見が出るんだなとおもいました。
親としても社会人として恥ずかしいです。
コメント