
コメント

aya
園にもよるのでしょうが、1号の途中入園は受けてるところ多いと思います!
働くつもりなら、3号の求職中2024年4月入園でこの秋に申し込んでおくのも手かと思います。
なかなか3号は開かないことが多いと思います。
保育料は1号であれば園が決めたお金を、3号は市で各自決められたお金を払いますが、
3歳になった次の月からは1号でも3号でも無償化になると思います☻
aya
園にもよるのでしょうが、1号の途中入園は受けてるところ多いと思います!
働くつもりなら、3号の求職中2024年4月入園でこの秋に申し込んでおくのも手かと思います。
なかなか3号は開かないことが多いと思います。
保育料は1号であれば園が決めたお金を、3号は市で各自決められたお金を払いますが、
3歳になった次の月からは1号でも3号でも無償化になると思います☻
「専業主婦」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!!3号は開かないことが多いとはどういうことですか?
aya
開かない→空きがないということです!
途中退園とかない限り、持ち上がりの子達で枠が埋まってることが多いです💦