
家族全員体調悪くて、私は熱で息子のお世話。寝かしつけ中に旦那が注意。息子のこと気になるなら黙って見て欲しい。
家族みんな体調悪くて旦那は仕事に行き、私は熱が出て息子のお世話。
旦那が帰ってきてご飯も作れず横になって、子供を寝かしつけようと思ったけど息子はリビングに行ってガサゴソガサゴソ…きつくて放置してたら寝ようとしてた旦那が息子に注意して私に「ちょっとくらい⚪︎⚪︎みてよ」と言った。
その一言になんか悲しくなって。息子が気になるなら黙って面倒見ればいいのに。強要するなら部屋のドア閉めて寝ればいいのに。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うわ、わたしならブチ切れます。何その態度?こっちは具合悪くて息子の面倒見てるのに、なんなの?仕事行ってるからっていい気になってんじゃないよ○○が!
……失礼、などと暴言を吐いてしまいそうです(笑)
具合悪いのに息子の面倒見てくれてありがとう、ごめんね、だろ!?
なんで世の中まだこんな男かのさばってるかと思うと、人様の旦那ながらむかっ腹立ってしまいます……。
私も毎回毎回、娘の病気の面倒してるので、本当にたまにはお前が病院連れていけよ!と思わず言ってしまうことあります(笑)
病気移されてダウンするのも毎回私です。
うちの近所の病児保育室はいつも満杯ですが、お仕事してなくても、母親が具合悪くなった時でも利用できます。そんな所がたくさんあるといいですねどね……

はじめてのママリ🔰
ですよね!ブチギレて悲しくなって泣きました。笑
ドアどん!って蹴りました。笑
旦那を部屋にドンって入れてバンってドア閉めました!笑
お互い余裕がないからしょうがないのもありますがあの一言がほんと許せなくて。
まじで謝って欲しいです。
はじめてのママリ🔰
病児に子供を預けるのはかわいそうだと思ってできません。笑
と言っても昨日は本当にきつかったのでYouTubeみせてほぼ放置でした。🥲
はじめてのママリ🔰
わたしも始めは可哀想と思ってましたが、復帰二年目にはいり、流石にそんなに休んでもいられなくなってきたので、結構使っています😅本当に赤ちゃんの頃は可哀想ですけどね💦2歳とか3歳ならまあ平気だろ!と預けてしまいちます。ちなみに預けるのは、高熱が落ち着いてからとか、下痢など症状が落ち着いてからですけどね💦さすがに高熱中、症状がMAXのとき連れていかないです💦
YouTube見せまくり、ぜーんぜん、ありだとおもいます😊
はじめてのママリ🔰
ですよね😩💦
私も来年はそんなに休めないですね💦
普通時間勤務になりますし😩
片方の給料だけでやってけるなら働かないのに…笑
そんなことは言ってられないんですよね😓