![りぃち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の会社倒産に伴い、対応すべきことについて相談です。
【主人の会社倒産について、対応すべきことは何ですか?】
現在三人目妊娠34週、専業主婦です。
昨日急に主人の勤めている会社が倒産がすると言われました。
すぐにでもって感じらしいです。
もうすぐで出産だし私は働いていないので不安で仕方ありません。
なんにも知らない無邪気な子供達の笑顔を見ていると涙が出てきます。
今からやらなきゃいけないことはなんでしょうか。
恥ずかしい話貯金もありません。
家のローン、車のローン、医療保険や生命保険、上の子の幼稚園の費用、お金が心配です。
失業保険では月々の支払いが足りなくなるので保険は解約しようかと思っています。
私の保険は出産が無事終わったら解約の方がいいですよね?
車も売ることも考えてますがハローワークに通ったりするのに無くなるのは不便ではあります。
ハローワークで失業保険の手続き、社保から国保に切り替えの手続き、そのほかは大丈夫でしょうか。
なにからしたら良いでしょうか。
幼稚園に言ったりはしなくても良いですか?
幼稚園は年長で卒園までは通わせたいです。
頭がパニクっているので厳しい言葉は控えてもらえると嬉しいです。
- りぃち(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
急いでやることは転職に向けての活動では??
ハローワークはバスなどでは行けないのですか??
今どんな仕事されているのかわかりませんが、
民間の転職サイト登録すればすぐ電話かかってきてこんな求人あります〜等言われます。
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
上の方も言われてますが、何かを売ったりする前に、まずは転職活動サイトに登録して、転職することが一番かと
-
りぃち
アドバイスありがとうございました!
あれから主人が落ち着いてすぐに行動に移してくれて今日付で退社、明日から新しい会社で働けることになりました。
あの時はパニクってしまい何からしていいかも分からなかったんですけど、みなさんのアドバイスを見て主人としっかり話し合って乗り越えることが出来ました。
まだまだこれから大変ですがとりあえずは元気な赤ちゃんを産むことを頑張ります。
産後落ち着いたら私も働こうと思います。
ほんとにありがとうございました!- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは転職活動だと思います💦
あとは夜勤とかのアルバイトとか旦那さんにとりあえずしてもらうとか‥‥。
その上でハローワークに通うほうがいいかと!!
本当に支払い足りなそうならりぃちさんの出産手当2回に分けて産前手当だけ先にもらえるのか会社に確認してみるとか😗
-
りぃち
アドバイスありがとうございました!
みなさんのおかげで落ち着いて主人と話し合って主人が頑張ってくれて明日から新しい会社で働けることになりました!
出産まで少し安心して過ごせそうです。
産後落ち着いたら私も働こうと思います。
ほんとうにありがとうございました!- 9月4日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
転職活動を今すぐ始めることと、産後2ヶ月くらい経ったら保育園に預けて働く段取りを役所に相談しておくといいと思います。
-
りぃち
アドバイスありがとうございました!
今日付で退社、明日から新しい会社で働けることになりました!
とりあえず良かったです。
給料面は初めは下がるけど私も産後落ち着いたら働こうと思います。
ほんとにありがとうございました!
みなさんのおかげで落ち着くことが出来ました。
今は元気な赤ちゃんを産むことを考えます!- 9月4日
はじめてのママリ🔰
正直に言うと
貯金なしで失業保険ありきで行動するのはダメです。
早く転職しないと。
プラスに考えるなら、産前産後に旦那さんが仕事していないので育児介入できる!ですかね。
家を手放したくないなら、すぐさま旦那さんにダブルワークしてもらいコンビニ等で夜間働いて貰いましょう。未来のない会社なら適当にしていてもなんにも言われないです。真面目に仕事してる方が馬鹿を見ますよ。
ハローワークで仕事を探すより、民間斡旋のほうが良い企業たくさんあります。もちろん同時並行でも構いません。
背中叩いて転職応援してください。
りぃち
アドバイスありがとうございました!
あの時はパニクってしまっていてお恥ずかしい限りです。
今日付で退社、明日から新しい会社で働けることになりました!
社会保険の空白期間もなく国保に切り替えたりもせずに済み、これでとりあえず安心して出産まで過ごせそうです。
一年間はボーナスが出なくて月々の手取りも確実に下がるので私も産後身体が落ち着いたら働こうと思います。
ほんとにありがとうございました!