※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子がミルクを飲まず、母親が悩んでいます。飲まないときは10mlで、毎回イライラしています。母乳量が少ないため、体重や脱水が心配です。どうすればいいでしょうか。

【ミルクを飲まないことについて】

もう限界です。
生後4ヶ月の男の子を混合で育てているのですが、毎日毎回ミルクを飲まずにイライラしてしまいます。
母乳量が少ないからミルクを足しているのに体重や脱水が気になります。
起きているときはほぼ飲まず寝ているときは前まで飲んでくれていたのに今は飲まないことも多くなってきています。
飲まないときは10ml。
それが続くとほんとに嫌になります。
ミルクや哺乳瓶や飲ませ方を変えてもだめ。
自分の母乳量の少なさにも嫌になるしもっと出ていればと申し訳なくもなります。
どんなに時間をあけてもいっぱい飲んでくれるわけではないので毎回3時間おき。
全然飲まないときは飲ませなきゃと思い2時間おきとかになるので睡眠もまともにとれないしミルクをあげるのに下向いているから肩こりもやばいです。
毎回この時間がほんとに憂鬱になります。
なんで私だけこんな思いをしなければならないのかと思ってしまいます。
どうすればいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児ではないので、そんなに脱水や体重を気にしなくていい月齢だと思いますよ😊
むしろ体重増えにくくなってくる月齢です!
それに、私も2人目の時生後5ヶ月まで3.4時間ごとの授乳(混合)でした!辛いですよね😢

でも、母乳量が足りてるから3時間寝れてるんじゃないでしょうか☺️?うんちやおしっこの出はどうですか?赤ちゃん元気に遊んでますか😊?
おしっこやうんちもそれなりに出てて元気に遊んでるならなんも心配いらないと思います!

哺乳瓶に慣れさせたいのなら飲んでくれないイライラな気持ちよくわかりますが、こればかりは無理矢理飲ませるともっと嫌になってしまうので極限までお腹空かせてその時にあげるとかですかね🥺

  • R

    R

    混合だとなおさら時間がかかって大変です💦
    5時間以上空いても泣かないから心配で😭
    うんちは1日1回、おしっこは10回も出てないと思います。
    元気はあるんですけどね😂
    そうですよね悪循環なのはわかっているのですがついつい飲んでないのが気になってしまって😭

    • 8月31日
オスシ

哺乳瓶拒否は根気よく続けないと克服難しいと思うので、それが辛いのであれば授乳回数を増やして少しずつでも母乳量を増やしていけるようにした方がいいのかなと思いました🥺
新生児ではないですし、起こしてまであげる必要は無いかなって思います!
頑張りすぎないで下さいねー🙌🏻

  • R

    R

    生後4ヶ月でも授乳回数増やせば母乳量も増えるんですかね?😭
    起きていると母乳も飲まないことも多いので吸ってくれない気もします😭
    ありがとうございます!

    • 8月31日
  • オスシ

    オスシ

    4ヶ月の時は日中4~5時間感覚空いてたなので、欲しがってないなら気にしなくていいと思います👍🏻
    そこまでしてミルク飲まないなら母乳で足りてるんじゃないかなと思うのですが、どうですかね🥺
    元々少食な子っていますしね!

    • 8月31日
  • R

    R

    どうも母乳が足りている感じがせず😫
    難しいです😂

    • 8月31日
ルリ

毎日育児お疲れ様です。
心配になりますね。

母乳が少ないからミルクを足している、との事なんですが母乳量が増えていてミルク拒否してる、という事は無いでしょうか?

母乳って3ヶ月頃から軌道に乗りやすいらしいです。
もしかしたら、yさんが思ってるより出てる可能性もあるのかなと思いました。

あと保健師さんに聞いた話なんですが、2ヶ月くらいになると知恵がついてくるらしいです。
赤ちゃんって唇で色んなことを学習するので、お母さんのおっぱいをもらってるほうが温かくて気持ちいい、ってなったり、哺乳瓶の乳首のゴム感が嫌だなぁ、と学習すると哺乳瓶を嫌がったりするそうです。
うちはそれで子供2人とも早々に哺乳瓶拒否して、完母になりました。

3ヶ月検診で体重の増えなどは指摘されましたか?
原因が分からないので、保健センターに電話して保健師さんに相談するのも手だと思います。

  • R

    R

    産院から退院するときは60mlぐらいで3ヶ月のときに乳腺炎になりその後出が悪いなと思って測ったら20mlだったのでそれがずっと気になってミルク毎回足してます😭
    そんないきなり母乳量が増えるとも思えず😭
    3ヶ月検診はなく来週4ヶ月検診があります😭
    その時に相談してみようとは思ってます!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

私は母乳量が少ないなら生後3週間からいから完ミに切り替えましたが、ミルクも拒否されるとどうもできないですよね…🥲保健所に相談してみてはどうですか?

  • R

    R

    混合だと時間もかかるしそれなら完ミに切り替えたいとことこなんですがこのままミルク飲まなかったらと考えるとなかなかやめることもできず😭
    4ヶ月検診のときに相談してみます😭

    • 8月31日
まい

他の方の返信見たんですが、うんち1日1回でおしっこ10回なら母乳飲めてると思いますよ!!
うちの子も哺乳瓶拒否で完母ですが、うんち2週間くらい出ない時あります💦
でも、病院の先生が機嫌良ければ良いって言ってましたよ😊
おしっこも沢山出てるし、心配いらないと思いますよ✨
これで、ずっと泣いててうんちもおしっこも出なかったらお腹が空いてるんだと思います!
むしろ、うちの子の方が飲んでない気がします😂
でも、元気だし全然気にしてません!!

  • R

    R

    おしっこは10回はないかもです💦
    1回の量もかなり少ないですしね😭
    ミルクは少ないときで1日250ml、多いときで400mlという感じなので母乳だけにしてしまうとまだ少ないと思います😭
    完母だとどのぐらい飲めているかわからないですもんね💦

    • 8月31日
あー

うちも全く同じです!うちは4ヶ月の女の子を混合で育ててます。

ずっとミルク拒否で飲んでくれず、母乳もそんなに出ない、あげく、ミルクを嫌がってるうちにせっかく飲んだ母乳を全て吐き戻しと、かなり悩んでました。

完ミにも完母にも出来ないストレス。体重もちゃんと増えてるのか不安。

そこで3ヶ月くらいから今まで母乳→ミルクだったのをミルク→母乳にかえました。
お腹が空いていたら嫌でもミルクを飲むかなと思ったからです!
あとはしっかり泣いてお腹をすかせて飲ますことを意識しました。

と言っても3ヶ月のころで3時間間隔、今4ヶ月で4時間間隔くらいです!

ミルクを40〜80mlを飲むだけあげて、母乳をあげるようにしました。
そしたらミルク拒否のストレス、最悪ミルクをこのくらい飲んだから大丈夫かー、と思えるようになりました。

母乳はいくら飲めてるのか分からないから、心配ですよね💦

大体相談しても体重が増えてから大丈夫よー、完母にしたらって言われちゃうし。

ちなみにあたしは
100mlあげてた時もありましたが、そうしたらお腹いっぱいなのか母乳の吸い付きが悪くなったので、今では80mlで落ち着いてます。

あたし流なので参考になるか分からないですが、あまりに同じ状態だったのでコメントさせてもらいました。

うちの子もyさんの子も母乳のほうが好きなんでしょうね!!出ないけど!笑

yさんのストレスが少しでも減りますように!

  • R

    R

    完母の人が羨ましく感じます😂
    80mlだとミルクも母乳も飲んでくれるんですね😂
    これ以上母乳量が減ったらと思うとなかなかミルクを先にできませんでした💦
    試してみます!ありがとうございます😭

    • 9月1日
めた

わたしも全く一緒でした❣️
3ヶ月から混合なのにミルク拒否が始まり、母乳足りてないはずなのに飲んでくれず、飲ませるために試行錯誤し授乳時間がかなりかかって、ストレスでしかなかったです…。
結果的に、うちの娘は、抱っこせず、行儀悪いですが寝かせてメリー見せながら、しばらく哺乳瓶の乳首を口の中に入れていると、やっとチュパチュパしてくれた感じでした😩
そして最近克服?できたっぽいのですが、時間をきっちり空けてから、出が悪い方の母乳をあげると足りなくてグズるので、そのタイミングで予め用意しておいた哺乳瓶を差し入れると、飲んでくれるようになりました!そしてミルク飲んだ後に、出がいい方の母乳をあげてます😚

  • R

    R

    飲んでくれる時は飲んでくれるのですが飲まない時は準備から含めて1時間かかったりもするのでなかなか嫌になります😭
    時間はどのぐらい空けてますか?
    ミルクのあとでも母乳飲んでくれるんですね😂

    • 9月1日
  • めた

    めた

    ほんと嫌なっちゃいますよね💦お腹空いてぐずると困るのでお出かけもできないですし…
    時間は3時間以上は空けてました!
    そして克服できたと思って調子に乗って、出がいい方の母乳もあげてからミルクあげてみたら、また拒否です…おしっこ減っちゃったので絶対に足りてないです🥺
    はあ…ミルクあげてからでも、オッパイ吸い付いてはくれますが、遊び飲みしたり全部飲み切ってくれない感じがあって、先にしてみたんですけどダメでした。
    またミルクからに戻そうと思います💦

    • 9月1日
  • R

    R

    わかります💦
    出かける前に飲まなかったりしたらミルクの時間とか気になってゆっくり買い物もできません😭
    おしっこ減ってしまうと焦りますよね😭
    周りはミルク飲まないのは母乳が足りているからといいますが出具合はだいたい自分でわかりますしおしっこ出てないのが現実じゃんと思ってしまいます😭

    • 9月1日
ママリ

うちの子もまっったく同じでした!
私も母乳量少ないから飲んでほしくて…。
とりあえず母乳→ミルクの順番から、ミルク→母乳へ変えました。
めんどくさいですがミルクあげて2時間後に母乳、またその2時間後にミルクといった形でミルクと母乳を一緒にあげるのをやめたりもしました。

ちなみに体重は測れてますか?
最悪体重が減ってさえいなければミルク10mlしか飲まなくても大丈夫です!
母乳量は少なくても、たまにあげていれば水分補給はできます!

また、うちの子は遊び飲みやら哺乳瓶咥えて突然泣くやらで飲んでくれなかったのですが、ある日急に飲むようになりました。
今まで70ml飲めば良い方だったのが、200mlを1日4回一滴も残さず飲み干します。
なぜ飲めるようになったのかは分かりませんが…。

  • R

    R

    最近はミルクあげて母乳あげたりしてますがそれでも100以下です💦
    体重は増えているみたいでした😂
    そんな急激に飲めるようになるのですね😂

    • 9月5日