※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が走りたがりで、移動中に手を繋ぎたがらず、カートにも乗りたがらない悩み。同年齢の子は手を繋いで歩くのに、息子は止まらず走り続ける。対策やアドバイスを求めています。

【走りたい1歳4ヶ月の息子の移動対策について】

走るのが大好きで、色んなものに興味津々の
1歳4ヶ月の息子について。
お出かけやお買い物のときに、抱っこじゃないととてもじゃないけど出掛けられません。笑
ですが抱っこも嫌でとにかく走りたい🫨
手も繋ぎたくなくて振り払われます😂
なのでカートに乗せてもおろして欲しくて叫びます。

同じ月齢の子はママと手を繋いで歩けたり、
近くにいて一緒に歩いているのを見かけるので、
息子にもそうしたいのですが、、、
本当に一瞬も止まりません😂😂😂
オモチャを与えない限り座ることもしません。笑
ずーーーーーっと走ってます。
なので移動の際に歩かせることができません🫨
どうしたらいいでしょうか?🥹🥹
対策などあるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期だと思って諦めてました😅
ほんとに徐々にですが、少しだけ手を繋いでくれたり、カートに乗ってくれるようになったり、してます。
うちも歩きたい走りたい!で抱っこ紐やベビーカーに無理に乗せれば大声で叫ばれちゃいます笑!
アンパンマンとかのキャラカートは喜んで乗ってくれるので、そういうのが置いてる店によく行くようになりました笑!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭男の子の宿命なのでしょうか😭笑
    なにせワンオペなので子供優先にはあまりできず、お願い良い子にしてて〜って感じですよね😱💦
    キャラカート好きですよね🥺!

    • 8月31日