![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが寝返りを繰り返し、心配しています。首がしっかりしてきたが、昨日白目を向いたこともあり、不安でつきっきりです。掛け布やペットボトルで対策したが、効果がないようです。他に方法はありますか?
2ヶ月になったばかりの子がいますが、
新生児の頃から寝返りをしています。
1秒で寝返りし、それを戻すの繰り返しをずーーーーーーーーっと1ヶ月半ほどしていて、もう頭がおかしくなりそうです。
最近は首がしっかりしてきたのか自分で首の向きを直せるようになったため、呼吸をしているかと寝ていないかだけ気をつけて少し様子を見るときもありましたが、
昨日白目を向いていたときがあり、それ以降怖くなってずーーーーーーーーっとつきっきりです。
仰向けにすると大声でギャン泣きし、またすぐにうつぶせに戻ります。
その泣き声も耳に響いて限界です。
掛け布をしたあとに中身入りペットボトル両側2本ずつ置いてという方法も試しましたが、足の力がすごく強く、突破されてしまいます。
何か他にいい方法はないでしょうか
このままだとこちらが参ってしまいます。
- まあ(1歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返り返りが出来るまでは、壁→子供→私で挟んで寝てました^_^
![かじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かじゅ
昼間は食器洗いなどで私が離れる時はドッカトットに寝かせて寝返り打てないようにしてました☺️
夜は夜で呼吸してるか心配になって全然眠れなかったので、センサー買いました!
センサー買ってからはうつ伏せで寝てても、安心して寝れたので買ってよかったです🩷
まあ
やはり地道に直すしかないですよね。。。