
赤ちゃんが寝てくれず、日中はほとんど眠らず、夜は突然長時間起きていることに悩んでいます。トータルの睡眠時間が短く、育児に不安を感じています。
【赤ちゃんの睡眠について心配です】
寝てくれません。助けてください異常ですか?日中は基本寝てくれず朝7時から夜22時くらいまで起きてるか30分未満の途切れ途切れの睡眠を繰り返してます。その間は基本抱っこでゆらゆらしんどいです。そして夜22時からは4時間以上は寝てくれていたのに昨日は今まで無かったのに急に背中スイッチで2時間苦戦して絶望。今日は寝かしつけに時間がかかりすぎてもう次の授乳時間がもうすぐ来てしまうと思います。こっちが寝れなくてしんどいです。22時からは割と寝てくれていたことが救いなのに。トータル睡眠時間8時間とかで短くて心配になるし、このままじゃ可愛いなんて思えないほど余裕がなくなりそうです。このままじゃ育児やってけないと思う。
- あき(1歳9ヶ月)

rin
泣くとすぐ抱っこしていますか?
しばらく放置してそれでも泣くなら抱っこ作戦で我が家はみんな育ててきました🤣
背中スイッチで起きてしまうなら、授乳クッションの上で寝かしてみるのも試してみてください☺️
毎日お疲れ様です🙏

はじめてのママリ🔰
睡眠不足は人格変えるほどしんどいですよね。
娘も同じような感じで寝ることがめちゃくちゃ下手な子でした。
スワドルなど着るおくるみは試されましたか?
バウンサーは苦手でしょうか?
Cカーブクッションなど赤ちゃんの睡眠系グッズに頼るのも一つの手です😭

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じでした。
寝れないのしんどいですね😭
私は睡眠時間をはかる(意識する)ことを辞めました。
背中スイッチ対策を試しまくって、うちの子はスワドル着せてから30分弱の昼寝が40分になった程度💦それでも助かりました!
もう何しても背中スイッチが発動するので抱っこしたまま横になってました。手が痺れますが寝ないよりはマシで、、
、、あとドライブですかね。
どうか、どうかママさん倒れませんように🙌

はれ
基本ミルクの方が寝てくれますが、それも試されましたか?
今はママのメンタルのために新生児訪問とか、産後ケアに頼ってみてはどうでしょうか?
赤ちゃんの特性とか性格もあるんだと思いますが、
私は自分の思い込みでやってしまってる事とかもあって夫のやり方で気づく事があります😳
そのやり方はやめて、と言いかけて自分のやり方が合ってるわけではないかと気付いて良さそうな方にします!
そして私は腰が弱いのでヒップシート、バウンサー、エルゴ、コニー、メリー、授乳クッションなどを駆使して毎日寝かせ方変えてます!
その日の気分で寝てくれる方法も違うというか、私の気分でもありますが😅
なので、他人の力とグッズの力を借りつつ楽になるヒントがあれば良いなぁと思いコメントしました📝
コメント