※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場復帰時の時短勤務希望が誤解され、傷ついています。所長との話がうまく進まず、他の職員にも影響が出てしまいました。話し合いが難しく、ストレスが溜まっています。

【職場復帰の時短勤務についての誤解と傷つきについて】

すごくモヤモヤしています。初めての投稿です、長くてすみません、
批判などはご遠慮ください…

この秋から職場復帰の予定です。一人職種で、私の育休中は代替の職員が対応してくれています。
都合で子どもが一歳になる数日前に復帰の予定で、一歳になるまでのその数日だけでも…と時短勤務の希望を1か月程前に所長に話しました。
また、一人職種ですがチームでこなす仕事にも従事しているため同じ所属の職員達にも伝えた方がいいと思ったのと、育児疲れで大人と話がしたかったのもあり、カフェで久々にお会いして育児の話をしつつ時短の希望も伝えていました。

短期間の時短勤務なのは一人でようやっとこなしていた仕事を時短勤務するとやりきれないと思い、せめて一歳…という思いからです。
その思いも所長に話しており、私の復帰後にも代替の方が勤務する意思があれば是非継続してもらい、時短勤務の期間ももっと長く取れるかもしれないから確認しておきますというありがたい話でした。確認後に連絡を頂き時短の期間を決めるイメージでした。

ですが数日前に同じ所属の職員が、私の時短勤務により自身の勤務時間に変更あるのか所長に確認したところ、そこで私から時短の期間などの希望を聞いていない言われたとのことでした。
なんだか聞いた話と違うから所長と話して欲しいと連絡をもらいました。

連絡すると時短の希望は聞いてたが期間などは言われてない、だから代替職員にも同じ所属の職員にも話しが出来ないままだと…待っていて私から行動を起こさなかったのも良くなかったようでした。私が悪いかのような話しぶりで、ものすごく傷つきました。
1カ月程連絡待ちだったのはこちらも良くなかったと思いましたが、伝えたのに…と思うばかりでした、とりあえず平謝りするしかありませんでした。忘れてしまったのか…伝えたのが口頭だったのも悔やみました。何かに書いて渡せば良かったのですが…
そして私ではなく別な職員から時短について話をされたこと、職場外で個人的に会って話をしたことも良くなかったようです。(同じ所属の方が会うと話したようです…)

誰かに注意されることなんてしばらくなかったので免疫が無くなってきている感覚です。正直、育児疲れも相まって子どもの前ですが涙が止まりません。眠れない程です。
後日話し合いの場を設けて頂けましたが、うまく話せそうにありません…

コメント

みぃ

職場復帰、怖いですよね。
ただでさえ怖くて不安な中でトラブルがあり気持ちが溢れてしまっているのではないでしょうか。

私も職場復帰を控えていて戦々恐々としていますが、子供が一番、子供の笑顔のためには私の健康が一番、何かあればもう辞めてやろうくらいの気持ちでいます。
産休前と違って一人じゃないので!
何かトラブルがあっても一番大事なのは家庭だと思って言いたいことは言うしかない、それでだめなら辞めるしかないと覚悟しています。

旦那さんとは話されましたか?
吐き出せたらスッキリするかもしれませんし、作戦を一緒に考えてもらってはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうもありがとうございます😊
    同じように職場復帰を控えている方のお返事嬉しいです!
    人生で初めての育休で、確かに復帰について不安はつきません…こうなったらどうしよう、などとまだ起きてもない事で無駄に心配になります。
    そうですよね!みぃさんのように復帰までに気持ちを切り替えられるようにしたいです!

    主人にも話しましたが、前にも伝えてるから相手にも非があるのかもしれないけど、こちらは時短の手続きなどはお願いする側で、してもらわないと困る訳だし丁寧に言うしかないんじゃないか…という感じです

    • 8月30日
よく奢ってくれる綺麗なお母さん

一歳になる数日間は短時間勤務、一歳からは通常勤務になる、ということでしょうか??すみませんが、私もこちら文章読ませていただき、話がよくわからなかったです。。所長さんに話がうまく伝わっていなかったのではないかな??と思います。後日話し合いの場を設けていただけるなんて、理解ある優しい職場ですね☺️まずは、時短の希望期間は正確に伝えた方がいいと思います。可能ならメールでも連絡して下さい。あと話のポイントや順番はある程度意識してから、面談に望まれたほうがいいですね。
私も2度、産休育休を経て職場復帰してますが、急な休みや勤務時間変更、テレワークにさせてもらうなど、こちらの要望を伝えて、理解を得る場面が増えていきます。お互い気持ちよく、やりがいある仕事を任せてもらうためには、やはり一緒に仕事をする人との人間関係、上司との関係が大事だなと感じます✨また周りへの感謝や、明るく前向きに仕事に取り組む姿勢も大事ですね✨
なんだか説教くさくなってしまい申し訳ありませんが、仕事復帰されるママリさんと一緒に頑張りたいなと思い、おせっかいですがコメントさせていただきました。育児も大変だと思いますが、仕事も楽しいですよ〜!応援してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事どうもありがとうございます!
    そうです、一歳からは通常勤務になる予定です。長文乱文で失礼いたしました…

    以前、所長に話したときには分かってもらえた雰囲気だったのですが…私の思い違いだったのかもしれませんね。中々難しいものです。
    個人的にあまりに色々言われてしまったもので結構ショックで気持ちが追いついていません。嫌いな職員にはひどく冷たい方なので復帰が怖くなってしまいました。

    アドバイスありがとうございます😊
    丁寧に話す事、心がけたいと思います。

    • 8月30日
deleted user

復帰前面談というのがうちの会社ではあり、そこで上司と人事に希望を伝え、後日期日までに時短勤務申請書というのを出します。
カフェでの話は、どこまで本気なのか伝わりにくかったのかもしれないですね。

数日間の時短勤務というのはうちの会社では聞いたことないのですが数日間であれば簡単な話な気も…

あまり構えすぎても言い方が変になりそうですし、希望を事前に紙に纏めて書いたらどうでしょうか?
時短により業務が減ってしまうこと、それを誰かにお願いするか、は上司がコントロールすることだと私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    面談の機会があるのはいいですね。私の所は忙しいところを捕まえてって感じで…今は休んでるのでそれもやりにくいです…

    数日なんて変ですよね…確かにこんなに悩むことではないかもしれないのですが…

    そうですね、事前にまとめようと思います。
    私以外にその仕事に従事できる資格がある職員がおらず、他の誰かに任せる体制も整っていないと分かっているので言いくいのはありますが、私もそう思います。

    • 8月30日