
イライラとストレスがたまり、リフレッシュできず悩んでいます。心療内科や保健師に通っているが、相談が苦手。子育てや夫の忙しさに不満を感じています。
【イライラとストレスについて】
ああ、もう毎日イライラしてストレスもたまって
無意識に眉間に力が入ってしまう。
シワができるほどではないけど、
常にイライラしてるので頭に血が昇って、眉間らへんもぼーっとした感覚がする。
今日は子どもが寝かしつけの時にぐずぐずしてなかなか寝ないので、足元にクッションを投げてしまいました。
思いっきり泣かれて、少し放置して私自身も落ち着かせて、
抱きしめたらそのあと寝ました、
ごめんね。こんなままでごめんね、
と思いながら泣けてきます。
旦那は仕事が忙しく夜も遅いので頼れません。
土日に出かけようにも友達もいないので遊びに出掛けられず、
旦那1人に預けることもできないのでリフレッシュできないです。
地元も遠いので帰れず、気軽に頼れる人がいません。
心療内科には通って漢方と睡眠薬も飲んでる。
市の保健師さんにも相談したこともある。
けどそもそも知らない人に面と向かって相談するのが苦手で、声に出して言うと涙が出て言葉に詰まってしまうので言いたくなくて、いつも大丈夫です、と終わらせてしまいます。
何をすれば、どうすればいいんだろう。
今日は子どものぐずる姿を見て拳でねじ伏せたくなりました。
もうどうしよう。
結婚しなきゃよかった。
子どもも作らなきゃよかった。
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと子どもと2人だとイライラしちゃいますよね🥲
ちゃんと抱きしめてあげて優しいママですよ!
私もワンオペで夫の転勤で近くに友だちもいなくてなかなかストレス解消できないです😥今まで利用したことなかったんですが一時預かりやってみようかと思ってます!
ママリさんのお家の近くに一時預かりやってるところありますか?

はじめてのママリ🔰
いやいや!むしろお仕事して育児もしてめちゃくちゃ大変ですよ🥲子どもと離れる時間があるっていっても自由な時間があるわけじゃないですしね😭
たまには旦那さんに預けるかシッターさん呼んだりできますかね🥹?
うちの娘は人見知りがひどくて😮💨泣きまくるだろうけど預けてみます😂
-
ママリ
ありがとうございます!
お返事遅くなってすみません😭😭
子どもと離れる時間は増えましたが、自由時間は本当に減りました、、🥲
旦那とも最近仲が良くなく、目も合わせていないので素直に頼れなくて、、という悪循環です😂
シッターさんの利用もよさそうですね🥹
人見知りだと預ける時こちらも緊張しますよね😣
お互いうまくリフレッシュできますように🥲💓- 9月6日
ママリ
優しいコメントをありがとうございます、、😭
保育園に通っていて、私自身もリモートですが仕事に復帰していて離れる時間もあるのにこのザマです😢
近くにすぐ会える人がいなかったりするとストレス溜まりますよね😭
私も育休中に一時預かり利用していました!
1ヶ月に一度とかでしたが、仕事が始まると私が休み=保育園も休みで全く離れる時間がなくなるので、今のうちに一時預かりたくさん利用することをおすすめします🥲✨
私ももっと利用しておけばよかったと思いました😂
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下にコメントしちゃいました🙇♀️