※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

周囲が資格取得に反対する理由と、資格の有用性について相談。

【資格取得の意義と周囲の反対について】

相談させて下さい。専業主婦です。
親も友達も旦那も、38の時から私が「独学で取れる資格を取りたいと思ってる」と話すと「結局、資格を取っても活かせないし仕方がない」と反対して来ます。

だけど、専業主婦でもう40だというのに、資格も無しにどこで働けると言うのでしょう?体力仕事くらいしかないのでは?と思ってしまいます。

それに、私からしたら資格を取っておけば、そこから広がって別の仕事に就けたり、何かの役に立つ事だってあるかもしれませんよね。

①なぜ、周りの人は反対するのか?
そして、②本当に資格を取っても無駄なのでしょうか?

悩んでも仕方ない事でしょうか…。
世間知らずなのは承知の上です。

辛辣なコメントでも結構ですので、1つでも全体的にでも何か感想コメントやアドバイスをお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

①日頃の生活から、キャパオーバーになるのではないかと想定されるからかなと思いました。

②資格によるとおもいます。秘書検定とか、医療事務とかは無駄だと思いますが、介護や保育士さんや看護師さんなどであれば働き口は多いと思います。看護師さんはかなり勉強が大変だとおもいますが。

ママリ

①お金がかかる、家庭との両立の不安からかなと思いました。

②独学で取れるものとなると民間資格が多くなり、その資格で就職有利になるって中々ないなと思います。
保育士や介護士まで取れるなら国家資格になりますし、強みにもなると思いますが、体力仕事なので、体力仕事を懸念するなら向かない資格かなと思います💦
生活の役に立つ程度でも良いのであれば、色々と食育系とか日々の生活に役立つものも多いですが、お金をかけてまで取るべきなのかとなったら微妙な所ではありますよね😖

でも結局は自分の気持ちとやる気ですから、独学で取れるレベルの資格であればどんどん勝手に挑戦しちゃえばいいと思います💡
私も今専業ですがいくつか独学で資格取ったりしましたよ😊

ゆーな

40歳で長らく?専業主婦の方が経験もなく学校なんかに通う必要もなく誰でも取れる資格は
それだけ持ってる人も多いのである程度の知識があることは証明できますが、残念ながら採用には繋がらないので意味が無いと言われることも多いです。
でも自分の知識向上として取りたいという気持ちは、私はいいことだと思いますので反対される意味は分からないです。

はじめてのママリ🔰

①資格より経験が重視される現実があるから反対するのかなと思います。
資格がいらない営業、販売、事務職などは実務経験が重視されます。資格はあれば尚可、職務経験○年以上必須など応募条件を設けてる会社もあります。
(もちろん、実務未経験で簿記2級取得者応募OKというような会社もありますが)
②私は資格取得は就職に繋がらなくても意味はあると考えますが、資格があるから必ず就職できるとは言えないです。
たとえば、宅建を取ってみたけど通える範囲に勤め先が無い、就職のためには資格+実務経験が必要な職種だったというケースがあるからです。

一度、求人サイトで自分が興味のある職種の応募条件を見てみて、就職に役立てそうな資格を調べてみるのも良いかもしれません。

みり

➀普段の生活状況から、子育てと家事、勉強との両立が難しいと思われている。独学ならなおさら、自分での時間管理やモチベーションの維持が大変だし、テキストもお金がかかるので、簡単にとれる民間資格だと、その労力に見合ったメリットが少ない。

②自己啓発としてなら無駄にはならないと思います。就職となると、資格の有無に関わらず職場での40代って、それまでの職務経験が重視され、後進の育成を期待される年代なのかなと思ってます。個人差はありますが、資格持ってるだけの新人なら若い子のほうが経験が少ない分、職場の色に染めやすいのかなと感じます😅

タマゴ

41になります
私も資格を…ととりあえず思ったりしますが
興味ある資格があっても、都合つく仕事じゃ無くて(-_-;)土日祝は当たり前に出なきゃいけない。みたいな

子供達がお休みの日とか、具合悪かったら子供達だけでお留守番。
じゃなくて自分が面倒みてあげたいし、どっか連れてってあげたいし、仕事より子供優先でいたいなー…とおもい、今に至ります…
このまま歳をとっていくのかとおもうと不安でたまらないですが

はじめてのママリ🔰

①ごめんなさい、私は周囲に反対されなかったので分かりかねますが、具体性がありましたか?なんの資格取りたいんですか?

②私は逆に保育士やりたいなーと思って34歳で独学で保育士とって今保育士してるって流れできてるのでまったく無駄ではありません。

専業主婦でもう40だから資格もないと働き先がないってことは私はないと思いますが、、、

まい

私も同じような相談をママリで相談しました。
結局働いて経験を積んだ方がいいみたいです。
でも、下の子はまだ小さいのでそれが出来なくて、勉強してます。
遠回りだと思ってますがやるしかないなと朝すこし、子どもが寝てから勉強少しずつしています。
無駄とは思わないです。資格取れた時は必ず自信つくと思います。