※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育てやすい、育てにくいとは、どういうことでしょうか?旦那とのやりとりで、子供が少し可哀想に感じたという相談です。皆さんは育てやすい育てにくいについてどう考えていますか?

育てやすい、育てにくいって、どういうことを言うんでしょうか?

素朴な疑問です。読んでて不快な思いさせてしまったら申し訳ないです。

お腹空いた時、あんまり昼寝してなくてすごく眠い時、夕方くらいから私以外の抱っこ、の時だけギャン泣きします。

泣くまではいかないけどグズグズしたり困り顔でウーウー言うのは、おむつ替えで欲しい時と抱っこして欲しい時です。

要望がハッキリしてて解決するとすぐ笑顔になってくれるので、「親を助けてくれる子だね」と旦那に言ったら、しばらく黙ったあとに「…あんまり楽な方ではないんじゃない?」と言われました。

そりゃあ昼間よく寝てくれる子、誰にでもニコニコしてる子に比べたらそう感じるかもしれませんが、このくらいでそういう風に感じてる旦那に対してちょっと引いたというか…。

うまく言えませんが、子供が少しかわいそう?に感じたやりとりでした。

皆さんは育てやすい育てにくいについてどう見解してますか?

コメント

ひじき

うちの姪っ子は飛行機の中や
移動の車の中、ママが抱っこしてあやしても
ギャン泣きでその時に正直、うわ、育てにくそうな子やなと思いました。

うちの子は爆睡タイプでそれもあって比較してしまいそう思いました。理由がわからなく泣いたりすることが育てにくいに繋がるかは一概に言えないですがそう思っちゃいました。

はじめてのママリ🔰

0歳のときは
上の子は夜泣き多い、よく泣く

下の子は夜通し寝る、ニコニコ
って感じで下の子のほうが育てやすいなとはおもいますが
でも1歳.2歳になったら手かかるかもしれないしまだわからない気がします!

はじめてのママリ

よく寝る子
愚図らない子
よく食べる子は育てやすいと言われています😊

うちは2人とも育てやすくてお腹減った時に少しグズるぐらいでその他に愚図ったりギャン泣きはほとんどなかったです😂

のん

育てやすい子は、、
セルフね、うるさくても寝る、おっぱいでもミルクでもどちらでも飲む、離乳食もなんでも食べる、常にニコニコ、ほとんど泣かないとかですね!

育てにくい子は、、
抱っこじゃないと寝ない、背中スイッチ、癇癪、なにしても泣く、おっぱいやミルクのこだわりが強い、離乳食食べない、落ち着いて座ってられないとかです!

我が家は上記2パターン経験してます笑

赤ちゃんって泣くのが仕事、泣いて当たり前なので主さんのお子さんは普通だと思いますよ😊
お腹すく、眠い、ママ以外の抱っこで泣くのは当たり前です。
すぐ泣き止む感じなので手かからない子だと思いますよー🩷

ママリ

いろいろなことに対して、繊細な子は育てにくい、いい意味で鈍感な子は育てやすいってイメージです。

上の子は細切れ睡眠だったし、ちょっとした物音で起きちゃったり、人見知りが激しかったり、食べ物の好き嫌いが多かったり、結構大変でした😅

はじめてのママリ🔰

育てやすい子は、赤ちゃんの時はやっぱり、よく寝る、よく食べる(飲む)、夜泣きしない。とかじゃないですかね🤔

1歳すぎてからは、よく食べる(なんでも)よく寝る、夜泣きしない、卒乳スムーズ、極度の人見知りしないとかですかね!

発達が月齢に見合ってるのも、育てやすいですね!そこまで心配しないでいいので!

赤ちゃんや子どもも泣くのは当たり前なので、誰でもOKとかだったら、全然助かります😊

ママリ

乳児期で言うと上の子が育てにくかったです…。

どの辺がと言うと、吐き戻しで授乳毎に着替えが必要な程多い、寝つきが悪くて常に抱っこ、その抱っこも反り返りが激しく抱き辛い、人見知りが激しくパパも拒否で私以外は誰にも懐かない、大きく産まれたので泣き声も凄く大きく、精神的にだいぶ追い詰められました!

下の子は気付いたら勝手に寝てる、いつもニコニコしてる、よく笑う、で殆ど手がかかりませんでした!

両極端を経験したので、上の子は育てにくかったんだなーって実感した感じです!

ゴルゴンゾーラ

とにかくよく泣く、なかなか寝ない、布団に下ろすと泣いて抱っこだと寝る、布団で寝てもすぐ起きる、離乳食途中でつまづく、などあってうちは育てにくいと感じていました💦
少し大きくなってからも癇癪すごくて卒乳しても夜中起きる子でした。
今はまだ3ヶ月でこれから色々大変なこともあるかもしれません。
でも今は概ね育てやすいタイプなのかもしれないですね😁

あじさい💠

単純に、キャパ越えてるなら育てにくい、余裕があるなら育てやすい、じゃないでしょうか?!
同じ子でも育てる人が変われば育て方も違うし、感想も変わる可能性があるかもなぁと思ってます。