※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がつかみ食べや咀嚼が苦手で、食べ物を丸呑みしてしまう悩みです。噛む力をつけさせる方法や対策を知りたいそうです。

つかみ食べや噛むのが苦手なお子さんいますか😭

生後11ヶ月になる息子ですが未だにつかみ食べと
咀嚼が苦手であんまり噛んでくれません😭
歯は上3本、下3本生えています!

私も工夫して柔らかくしたお野菜を大きめにしますが
少しだけモグモグしてすぐごっくん

つかみ食べ用の食材も大きめにするのですが
まず自分で調整して噛めないので丸ごと
口に突っ込んであまり噛まずに丸呑みします😅

それが怖いのでつかみ食べは最近させてなくて
いつも私が口に運んで噛ませています🥲
赤ちゃんせんべいもなかなか噛みきれず自分でなめて
ふやかして柔らかくなってから噛んでいます😂

どうしたらいいでしょうか、、

そろそろ噛む力もつけないといけないし
食べ運ぶ動作覚えたさせた方がいいですよね😭

何か対策はありますでしょうか?
食べるのは大好きなので量はすごい食べます😅

コメント

ままり

おやつにフランスパンをスライスして齧らせてました🥖
それでだいぶ噛むのが上手くなった気がします!

  • ママリ

    ママリ


    フランスパンって大人でも結構硬いのですが赤ちゃんは大丈夫でしたか?😭
    でも噛む練習にはなりそうですね👏
    コメントありがとうございます🥺

    • 8月30日
いっちゃん

上の子がまさに同じ様な感じでしたね😂
食いしん坊なのに固形の物も嫌がり1歳頃まではペースト寄りの物を食べてました😅無理に固形を食べさせて詰めても怖いので本人が食べたがるまでドロドロ系の物を食べてましたが気付けば硬い物も食べれる様になってましたね!掴み食べはパンは食べてたけど手が汚れるのが嫌みたいであまりしたがりませんでした😅
下の子は歯が上下8本生えてるのもあるのか?赤ちゃんせんべいもパリパリと噛んで食べますし固形物もモグモグして食べています。ベビーフードの9ヶ月〜の物はちょっと食べにくそうな物もありますが…食べる気満々😊
同じ姉妹でも個人差ってあるんだな〜とつくづく感じているので焦らずゆっくりと進めれば良いかなと☺️
沢山食べてくれるなら心配ないと思います。

  • ママリ

    ママリ


    同じ姉妹でも全然違うんですね🥺確かに息子も手が汚れるのもちょっと嫌そうで何か掴ませると私に渡してきます🤣
    気付いたら硬い物も食べられるようになってたとの事で焦らず様子見ようと思いました!たくさん食べてくれるのでまだよかったです😭✨

    安心しました!コメントありがとうございました🥺💕

    • 8月31日
れい

かじりとるのはしてますか?
親が持った野菜などを適量かじりとるとその流れで噛めることが多いですよー
少しモグモグしてるならその子には十分なのかも知れません

あと大前提として、スプーンでもかじり取りでも口の奥に入れないの大事です
大人と同じように、スプーンはスープ類以外は前半分しか使いません

  • ママリ

    ママリ


    かじりとるのは一応してます😭ただ自分で掴ませると噛む位置とかタイミング?が分からないみたいで奥まで突っ込んでしまうんですよね🥲
    口に入れると1.2回だけモグモグするはするので充分なのかもしれないですね😅
    スプーンも奥に入れないのは意識していませんでしたのでさっそく実践してみます😳✨

    コメントありがとうございました😭💕

    • 8月31日
  • れい

    れい

    奥まで入れちゃう子は親が持ってるところからかじり取らせるのが安心ですよー
    指かじられますけどね笑

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    指かじられながら頑張ります😂💕

    • 8月31日
にょ

うちは噛むのが下手というより、面倒くさがり寄りな気がしてます💦ささみとか若干噛む回数多くなるようなものは数回噛んだら出します😑
柔らかく煮たものは噛まずに飲み込んでいるような感じなので、もゥちょっと噛んで欲しいなと思ってます😅

  • ママリ

    ママリ


    あ、確かに言われてみれば下手なのもあるけど面倒くさいもありそうな気がします😅
    早く食べたいから早く飲み込んでるように感じました🥺大きくしすぎたり硬くすると詰まらせるのも怖いし難しいですよね😭
    お互い頑張りましょう😭✨

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月31日