※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

【子供のゲーセンへの要望に対して、別の提案をして誘導することが多い…

【子供のゲーセンへの要望に対して、別の提案をして誘導することが多いですが、制限ばかりかけるのはかわいそうなのかな!?について】

みなさん、子供がゲーセンで遊びたい!と言ったらどういう対応をされますか?
ショッピングモールで、たまたま通りがかった場合です。

うちはクレーンゲームなんか何回もやらないと取れないので、別のもの(ガチャガチャ1回とか、お菓子買いに行こうとか)を提案してそっちに誘導させたり、乗り物系はたまに1回やらせることはあります。
でもキリがないので、基本は見て終わりなことが多いです。
でも制限ばかりかけて、なんかかわいそうなのかな!?と思ってしまって💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1回だけねーってやらせますかね。
ただ、クレーンゲームは、やらないです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはりそんな感じですよね😅
    クレーンゲームは1回じゃ絶対取れなくてもったいないし、どーーーしてもほしいものではないですもんね🫠

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

あれ、キリないですよね〜〜😢
ユーホーキャッチャーをしたい!と言って行った際は1000円まで、通りかかったとかの時は
500円だけ!と決めてます🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    本当にキリがないから、なるべく子供の目に入らないように…とは思ってるんですが、ゲーセンっていいところにあるんですよね〜😇
    うちもたまにはゲーセンで遊べる日を作ってあげようかな🤔

    • 8月30日
、

たまたま通りがかったレベルでグズるなら乗り物1個だけね〜とかですかね🤔
1番上の子がゲーセン好きでたまーにゲーセンに遊びに行く日作ってます!でもこれはスーパーのお菓子に興味持たないトイザらスとかおもちゃ屋でおもちゃスルー出来るからしてるだけでそっちも欲しがるとかなら絶対行ってないです😂
正直他のものに誘導出来るならそれでいいと思うし可哀想だとも思わないです☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    グズるというか、ただそこに面白そうなゲームがあるからやってみたい、乗ってみたいみたいな感覚だと思います😅
    目に入らなければ行きたいとも言わないし、明らかにお菓子やおもちゃ屋さんの方が好きなので、今のままでいいかなと思えました!

    • 8月30日