※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

「兄弟がいれば色々相談できる」は必ずではないんだなぁと思いました。…

「兄弟がいれば色々相談できる」は必ずではないんだなぁと思いました。
同じ方いますか?

5才下の弟がいて昔から仲は良いですが、父の還暦祝いの店選び、予約、などは全て私任せ。

いつがいい?と日にちを聞いても◯日がいいと返信来たのは1か月後。
どんな店がいいか、子ども達の食事はどうするか、予算は?など相談したいのに。

もし両親が亡くなった時は私が全て考えて動いてなんだろうな。

旦那も年子の弟がいますが、もう5年は会っていないし連絡もなし。

うちは選択一人っ子で、よく兄弟いれば将来助け合えると言われますが…
もちろん助け合える兄弟もいますが、逆に面倒な場合もあるんだなと改めて思いました。

コメント

まる

12個上の兄がいますが、全然何もしないですね😅
父が他界した時喪主をお願いしましたが、費用の2/3を出したのはわたし、母が先日入院した時も手続きや費用を払ったのはわたし、母を扶養に入れてるのもわたしです😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    何もしないのに弟はほぼ毎日父に電話してるらしいんですよね~
    仕事の愚痴や子どもの話など
    もし入院とかになってもお見舞いとかは進んで行くのだろうけど、手続きとかは誰かやるだろって感じなんだろうな~と😞

    • 8月30日
かつお

え!!!めちゃくちゃ分かります🥹
私自身2個下の弟がいます。
うちは両親他界しており、2人とも父方の祖父母の墓に入ってるのですが、法事来るけどなんもしないし、基本受け身だし、関わるだけでイライラする事が多いです。私は苗字変わってるのでお墓の管理とか率先してやってもらいたいのに☹️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    もし両親が亡くなっても法事やお墓掃除なども私が弟に声をかけなければ一生しないんだろうなと思いました😔

    • 8月30日
きゅう

私も兄がいますが
大学生になってから都会に住んでて
こっちのことなんて
よろしくばっかりで
親のことなんて何もしないですよ。
たまに帰ってきて会うぐらいで
こっちの大変さなんて皆無です。

旦那にも姉がいますが
ほんと何も知らないし
何も出来ない人でどうやって
生きてきたの?って思います。
正直、足手纏いです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    なんか楽しい事は進んでやろうとするんですよね。
    バーベキューとか親連れてちょっと遠出で遊びにとか…
    何かを予約とか手続きとかになれば途端に知らん顔です。

    • 8月30日
ぱんだ🐼

私も兄とは価値観考え方全く違くて、話すことすらありません。今後も力を合わせることはないんだろうなと思います。
逆に面倒パターンです😅

一方夫は同姓の双子で、まさに双子!ってくらい仲良しです。友達弟しかいないの?ってくらいです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    弟とは昔から趣味も同じで会えば話が盛り上がったりなのですが、手続きとかそういうのになると知らん顔です。
    還暦祝いも弟家族の分も考えなきゃで正直なんで私だけしなきゃいけないの?です。

    • 8月30日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    そういう「手続き」的なのって男性はよほどマメじゃないとしたがらない気がします😅女性は諦めてしますけどね。
    もちろん性差より個人差が大きいと思いますが。
    言ってもやってくれないのはモヤっとしますね!

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

必ずではないですよね。
うちも姉妹そこまで仲良くなくてでも仲悪い訳でも無いけど、、、1年合わないし連絡もないみたいな事がざらなので。
何か助けてもらえるわけでもないし、両親亡くなった時はほぼほぼ私が動きましたよ。言えば良かったんだろうけど、大変だからこれとこれやってほしいとかも言えませんでした。

deleted user

3人兄弟ですが、連絡先も知らないくらい仲良くないです🤣

将来助け合えるから産むって人いますが、
そんな仲良し兄弟だけじゃないのにと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

同じくです!😂
兄弟のメリット感じたことなくて、うちはひとりっ子予定にしてます。

兄弟(3人)を理由に習い事や留学に制限かけられたり、「お姉ちゃんだから」という謎ルールで兄弟に譲らなければいけなかったりが多かったので、メリットどころかデメリットしか感じてませんでした…

今もほぼ連絡取らなくて、年に数回レベルです!