※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【子育てにおいて、立地的にはAのエリアが良いですか?】子育てをする上…

【子育てにおいて、立地的にはAのエリアが良いですか?】

子育てをする上で、どちらの土地が良いのか、アドバイスください。

2歳の息子、30代夫婦です。夫婦共にフルタイム勤務です。現在義実家の家の一部をリフォームして住んでいます。義実家との生活が苦しく、家を出ることにしました。義実家はいい人ですか、それでも無理でした。

Aのエリア
市街地から電車で15分
土地代は高い
小学校は全校350人
商業施設は車で10分以内にたくさんある
古くからある家の中に空いた土地
周りは新築もポツポツ建っている
実家から40分
50坪

Bのエリア
市街地から電車で23分
土地代はAより低い
小学校は全校800人
商業施設は車で20分以内にたくさんある
20区画くらいの分譲地
周りも比較的新しい家が多く、子育て世代が多い
実家から35分
60坪

他の条件は考えず、上記だけで考えるとしたら、どちらが良いと思いますか?
そこまで大差ないですが、立地的にはAです。ただ、共働きで子供が高学年になって留守番をするようになったら、周りに友達がたくさんいるBの方がいいのかなと思います。

アドバイス頂けたらと思います🙇‍♀️


コメント

ママリ

どちらも良いと思います!
単純に分譲地が好きならB、
苦手ならAです!
分譲地に住んでなくても、友人と公園で集まったり家の行き来はすると思います!

電車で8分の違いはそこまで大きいと思わないです☺️
この2つであれば、駅までの距離と道路状況(渋滞とか)、治安を見て判断します!