※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる量について相談です。食欲が旺盛で2回食を15mlずつ食べていますが、これ以上の量は与えない方がいいのか、それとも減らすべきか悩んでいます。体重は10kgあり、体格は大きい方です。どうすればいいでしょうか?

【生後5ヶ月で離乳食が増えているけど、これ以上あげるべきかについて相談です】

生後4ヶ月半で離乳食をはじめたのですが
今生後5ヶ月にしてめっちゃ食べるようになり
後一週間で6ヶ月なのですが今ではもー
2回食で今日は人参ブロッコリーじゃがいもバナナおかゆ
どれも15ml?ぐらい一品ずつたべます。
子供はもっと欲しがるのですがこれでも
大分多めなのでとめてるのですが
やはりこれ以上はあげないつもりなのですが
逆に今あげすぎなのでこれより離乳食の量を
減らした方がいいのでしょうか。
ちなみに離乳食食べる前から体重は重い方で今では体重10kgあります。
身長は測ってないのですが、前回の検診でも体重おもいけど
身長も高いから大丈夫とはゆわれてます。
離乳食の量は減らした方がいいのかまよっているのですが
皆さんならどうしますか?
ちなみにミルクの飲む量は200ml1日3回から2回に減り
母乳は一日2.3回です。
同じ様な方いらっしゃったら教えて欲しいです。

コメント

ぱな

食べてくれるの羨ましいです!
大きめくんなんですね🌟

6ヶ月では主食(お粥)を30g~45g(30ml~45mlくらい)あげてたので、主食の量増やしてもいいと思いますよ🙆🏻‍♀️!

食べてくれるに越したことないです!
よく食べてくれてとてもいい子ですね👶🏻

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます!
    小児科にも相談したら
    増やしても大丈夫とゆわれました!
    食べるのが好きな子みたいです🤣
    ありがとうございます!

    • 9月1日