※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食スケジュールについて相談です。夕方の離乳食を18時にしたいが、16時に食べさせるとミルクを欲しがる。適度なおやつを挟むと夕方まで持つか悩んでいます。離乳食後に泣くけど、抱っこするとすぐにおさまります。

生後9ヶ月になりたてです。離乳食について。
今のスケジュールはこんな感じです。

7:00ミルク240
12:00離乳食180〜200
16:00離乳食180〜200
20:00ミルク240

いずれは離乳食を夕方18時くらいにしたいのですが…
16時に離乳食しっかりか、ミルク240飲まないとギャン泣きします。(量を減らして中途半端にあげると、もっとくれー!!😭となる)
どうしたらいいんでしょうか…。
もっと月齢が進むと適度なおやつを挟んだら夕方まで持つようになりますか?
今はおやつ程度じゃ足りないと泣き出しますが😂

ちなみに今も、離乳食の食べ終わりは泣きます💦
抱っこすると1分くらいでおさまるのですが。

コメント

ママリ

食べる量が本人にとって少ないんですかね?🤔

食べるなら三回食にしていいと病院で言われて、9ヶ月になりたてですがうちは三回食です!

そうママ

私の子は9ヶ月に入ってわりとすぐ3回食にしました。
量が多いのかミルクは20〜60しか飲みませんが、病院の先生に相談したところ、離乳食の量が足りてるってことだから無理に飲ませなくてもいいとのことでした。
離乳食のあとに200も飲むのは凄いですね!
量が少ないのでしょうか?
うちは15時頃ウエハースとかボーロとかをちょこっとあげてます。
ずっと身体が大きくて発育曲線上限ギリギリなので、あまりあげない方がいいのかもしれませんが😅

なまにゅるこ

うちも3回食始めましたが、朝は4時ぐらいにおっぱい飲んで6時起床7時ぐらいから朝ごはん160g、9時におっぱい、12時にお昼ご飯160g、13時から15時の間におっぱいをちょっと飲んで18時から夜ご飯160gって感じです。夜ご飯の後にまだ食べたそうならバナナ上げたり赤ちゃん用のクッキーあげたりします。