※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ショックな事があり皆さんの意見を聞かせて欲しいです。今日、生後9ヶ月…

ショックな事があり皆さんの意見を聞かせて欲しいです。

今日、生後9ヶ月の双子を歯医者に連れて行ったら虫歯があると言われました。チューしないフーフーもしない基礎的なことは気をつけていたのに虫歯があると言われてショックでした。歯磨きも気をつけて頑張ってたのに頑張りが足りなかったのかと帰ってからずっとショックです。
原因は何だろうと考えた時、旦那側の家族がチューしてたり(旦那の祖母)、義母が勝手に経口補水液を飲ませていたりしてた(義母に預かってもらってる時に発熱して買って飲ませてくれたそうなのですが、、、お茶も飲めてたし離乳食もバリバリ食べれてたので私としては飲ませてほしくなかった。勝手に飲ませられてたのがショックでした。嫌いだから嫌なだけかもしれませんが笑)なあとか思ってしまいイライラしてきました。(色々あって義母とは表面上は仲良くしてますが嫌いです。旦那も義母大好きで何があっても義母の味方ww嫁への気遣い出来ない系です)
今週末、家の打ち合わせでハウスメーカーへ行かなければなりません。私は私たちがいる状況で世話してもらう(ハウスメーカーの遊び場で遊んでもらう)事をしようと提案したのですが、旦那は家に呼んで預ければいいじゃんと言ってきます。自分の目が届かない所で何がされているか怖くて嫌で、、、どう言ったらいいですかね。
さっき、それとなく勝手に経口補水液を飲ませてたりしたの嫌だったなあと言ってみたのですが、熱があったからせっかくしてくれた事なのになんでそんな言い方なんよ、とキレられました。あー。義母大好きだもんなあ。もうこの話やめよと思ってそれ以上は諦めました。(旦那が原因で義母の事嫌いになったので旦那にもイライラ)
義母大好きな旦那さんがいる方はこんな時どうやって自分を落ち着かせてますか?
もう、イライラで文がめちゃくちゃですがアドバイスもらえると嬉しいです😭

コメント

なー

友達か実母に言って共感してもらうしかないです😢
最近は義母が自分勝手に好き勝手やって産んだ私が遠慮して我慢するの意味わからないと思ったので、険悪な雰囲気になっても夫に伝えることにしました。
軽くぼやく程度だと夫は私にとって義母との問題がおおごとだと思っていないようだったので。私は泣きたいくらい嫌なのに、、
根気よく伝えるしかないですよ、、、

ママリ

私も義母とは色々ありましたが…
会う回数を減らすしかないという結論になりました😭
旦那には言わずに、毎回自分の中で会う回数減らそうと決意し続けてます🤣
考えれば考えるほどムカつくので漫画読んだり脳内を違う世界に飛ばして考えないようにしたり…
あと母は同居してるので、「お母さんよりはマシって思いなさい」って言われて、確かに同居よりマシか、って思って落ち着いてます😅
本当ムカつきますよね
私も書こうと思ったら義母と義姉の悪口いくらでも書けるし、我慢できずに旦那にボロクソに言ってしまう時未だにあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり会う回数減らすしか無いですよね😣
    我慢できずにボロクソ言った時は旦那様はどんな反応ですか??😭うちは毎回義母の味方、、、私が嫌だと思うことはおかしい。失礼だ。的な感じで喧嘩になります。🙄

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちは旦那は言い返してくる感じじゃないですね。
    義母の行動のフォローをしてきて言い合いになることは多々ありますよ
    ただこれ以上言ったら離婚するしかないなと自分で分かるので、自制して言うのやめます😓
    夫婦とはいえ諦めなきゃいけない部分はあるかもしれませんね
    旦那に言うより友達に愚痴った方がよっぽどスッキリしそうですが、うちは宗教とかお金がらみの話もあって、言えないドン引き案件は一人でいつもイライラしてます🤣

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自制して言うのやめれるの尊敬します😭
    諦めしかないですね。いくつも幻滅して諦めてますw
    わあ。宗教とかお金は特にイライラしそうですね😖

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

旦那に伝えても、私の言い方が悪いのか?価値観が違いすぎて毎回義母の味方で辛くなってきました。😭
伝えた時旦那様は義母の味方したりしませんか?どんな感じですか?

deleted user

ちゅーとか経口補水液、最悪ですね。。😞
うちもほんとは義母の事苦手です。というか義実家の人みんな苦手
でも近いから頼らないといけない事もあるから、表面上は良くしてます……💦

義母にとって4、5人目の孫で、旦那は3人も孫見てるからと義母の事は信用しているそうですが、
虫歯菌のことなどは知らず。
義母がちゅーや食べかけをあげたり、1歳からケーキやお菓子は当たり前だからか、孫3人虫歯がかなり酷いです。

なので出産前にめちゃくちゃ言いました
ちゅーもダメ、お菓子ジュースは私が良いって言うまでだめ
勝手に食べ物飲み物あげない、私がいない時にやって欲しくない事など、めちゃくちゃ言いまくりました。💦

何より、可愛い子どもが小さいのに虫歯で歯が痛いなんて、かわいそうだと思わない?
あと、双子で虫歯になったら1人で歯医者連れていくのがどんなに大変か考えてみ?
ってずっと言ってました。
納得してくれたようで、離乳食は全部わたし任せですが、義母にもきちんと伝えてくれてます😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、近いと頼らないとやってけないこと多いです。私も表面上は頑張ってます😭
    義母が前に私も息子の時勝手に義母に食べ物あげられてイヤだったのよねーと言ってたので自分が嫌だった事しないだろうと思ってたら甘かったです🥲ほんと、悔しいし何より子供に申し訳なくて、、、
    (同じ双子ちゃんママでテンションあがっちゃいました!😌)

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    双子だからなおさらですよね😭💦

    旦那さん、お子さんの事大好きですか?😳
    うちはとにかく娘が大好きなので、
    娘の事を思って!義母には注意して!と散々言いました💦
    孫3人(旦那からしたら甥姪)がほんとにわがままで、やんちゃで義母に甘やかされてて、反面教師にしてます💦

    同じ月齢で双子ちゃん、がんばりましょうね〜☺️

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。1人ならバンバン自分でやって頼らない!ってしてやりたいですが中々双子は厳しいですよね😭
    子供は大好きですが、息子だからなのか義母が大好きだからなのか私が何を言っても効果なしです🙄
    ほんと、月齢も同じで嬉しかったです!頑張りましょう😊

    • 8月29日
マーガレット

シンプルに「わたしの目の届くところにいてほしい」と夫には伝えています。実母も義母も安心できないので、夫にしか預けたことはありません。どうして嫌なのかを説明すると「それはこうだからでしょ」とか反論されて堂々巡りになったりするので、シンプルにズバッと「わたしの目の届くところにいて欲しいから」でいいと思います。なんで?って聞かれても、同じ答え繰り返すしかないですからね😂なんで?って聞かれても、そう思ってるから。で終わりなので、おすすめです☺️

はる

義理実家とは離れたところにするでるのですが、この前帰省した時、勝手にアイスあげてました🥲
アイスなんて糖分多すぎるし、冷たいしまだ控えてほしいのに、子供が嬉しそうだからって棒アイス半分くらいです。しかも、自分の食べたやつ。最悪ですーー😂
子供がニコニコして嬉しそうだからって何回も、、、
やんわりとまだアイスはやめてほしいって言ったのに、全然響きません。
よく昔はこのくらい大丈夫だったとか言われますが、今は昔じゃなーい!って言いたくなります。
立派に子育てされたのはわかるけど、この子の親は私なわけで、あなたの子供じゃないですよねって思いますw
何か初めてのことする時は、細かいことでも私に聞いて確認してくださいって言いたくなります。
旦那も旦那で、自分の母だからって全面的に信頼してるのがイラッときますw
私がダメって言ってるのに、なんでこっちに耳を傾けない?!って疑問です🤷‍♀️

  • ままり

    ままり

    横からすみません。
    読んでてめちゃくちゃ腹立ちました💢0歳児にアイス、💢そして昔ならこのくらい大丈夫だった発言💢私ならもう義理実家行かないです
    辛い経験されましたね💦
    私も息子いますが、将来こんなおばあちゃんにはならないぞと誓いました、、、

    • 9月2日
すぬーぴー🐶

義母も旦那さんの祖母さんもありえないですね。。

うちの義母は義父が使った箸で子供達に取り分けようとしたらブチギレました😂

ご主人に言ってもらうのが1番だと思います🥲

Op

この間歯医者に行ったら、虫歯があって…
チューしたり、食べ物をフーフーしたりジュースや補水液は虫歯になるから絶対ダメって言われて気をつけようと夫婦で話し合ったんです🥺🥺
お母さん達家族にも預かってもらったりお世話になる事あると思うので協力お願いします!!

って言えばいいんじゃないですかね。

どらごん

歯科でフッ素やってもらうと虫歯作りにくいのかなと勝手に思います。上の子はこまめにやっていたんですが下の子はコロナとかでなかなか行けず。

はじめてのママリ🔰

うちは赤ちゃんの頃からチューもフーフーも私がしてて、夜の歯磨きしっかりやってるだけで虫歯になった事ないので(5歳です)体質もあると思います‪‪💦‬

虫歯になりやすい体質みたいだから気をつけたいと義母に直接言っても良いと思います🥺

ちなみに私は、自分はチューもフーフーもするけど人にされるのは嫌なので幼稚園入るまで誰にも預けた事無くて、幼稚園入ったら子ども同士の接触が蜜なので慣れて気にならなくなりました😂

はじめてのママリ🔰

虫歯はなる子はどんなに気をつけてもなるし、ならない子はジュースとかめちゃくちゃ飲んでもならないですよ。

胎内にいた時のエナメル質の形成とか体質、食生活、色々あると思います。
うちはチューしまくり、私も夫も祖父母の箸も毎食誰かしら共有してますし、歯磨きも夜一回ですがまだ虫歯ないです。

ママリさんの頑張りが足りないとかは絶対無いし、義実家がやってくれた事が100%虫歯の原因とは限らないので旦那さんに言っても良かれと思ってやってるんじゃん。って言われると思います。

義母大好きなのは嫁の立場ではイラッとしますが、自分が姑となった時にこんな義母にはならんとこうと反面教師にするしかないかなーと思います😂
それに自分の息子がいつか嫁第一で自分の行動全て否定されると思ったら悲しいですよ。親子なんですからそこにお互いの絆があって当然なことだと思います。

deleted user

体質って言われました。
上の子の時めちゃくちゃ気を付けててフッ素もしてたけど1歳の時から虫歯が絶えません…
逆に下の子はフッ素もした事ないし好きな物食べさせてるしチューもしてますが虫歯になった事ないです💦

上の子どうしてこんなに気を付けてるのに虫歯になるのか聞いた時、歯磨きしてるからならないんじゃなくてその子の歯の質なんだよ!って教えられました…

ウルトラの母

うちはフーフーとかチューとか気をつけようとしてたのに実母にやられて諦めました。笑
それに保育園に0歳から預けたので諦めました。笑
歯磨きは夜しかやってないですしフッ素もしてません
でも4歳で虫歯ないです

うちも義母大好き旦那ですが、こういうことがあった場合はもう諦めます
たぶん義母もわざとじゃないだろうし旦那に言っても虫歯が治るわけではないので
まぁでも勝手には嫌ですよね
うちは実母がそうです。爆笑🤣