
独身の若い友達との付き合いに悩んでいます。子育てや家族が優先で疎外感を感じ、自分に学がないと落ち込んでいます。自分を持つ方法を知りたいです。
まとまりのない文章ですみません💦
何て書けばいいかまとまってないけどとりあえず吐き出したくて…💦
気持ち落ちてるので厳しいコメントはやめてください。
世代の違う人、独身の年下の子とはやっぱり深い付き合いはできないのかな?😭
年齢は5歳くらい下と10歳下の子。
独身の子たちはやっぱり同じ立場の人の方が気が合うのかな😅
仲良くなりたいけど、子供や家族が最優先だからランチとかご飯食べに行くのも気軽には行けないし、周りが独身の人たちか子育て終わった人たちで、私以外は予定合わせやすいから、何か1人で疎外感を感じちゃって😓
子供連れて来てって言われるけど、3人連れて行ったら騒がしくて落ち着かないことしか想像できないしな💦
趣味ややりたいことにもお金かけられてて、羨ましく感じちゃっています😩
仲良くなりたいし、たくさん話したいけど…
独身の子が2人で喋ってると私は入っては行けない感じがしてしまうし…難しいな😅
子供たちがいて、旦那がいて、凄く幸せなのに…
周りがお金に余裕のある人、自由に自分軸で動ける人しかいないと流されやすい私は影響されていいなと思ってしまう😓
どうしたらしっかり自分を持って揺らがずに居れるのかな〜😩
そして何よりも独身の子たちは若い❣️
年が5歳しか変わらなくてもやっぱり若い❣️
おばさんになっちゃったな…😂
何か自分が性格悪すぎて嫌になります😂
そして最近本当自分に学がないことも情けなくなります💦
学校に通って改めて自分の学の無さを実感してしまって落ち込む😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかる気がします😅
独身の方と結婚している方でも、なかなか話が合わなかったりするのに、子供もいるとなると、もう全然ですよね💦こっちの話は、旦那のこととか、子供のことばかりになってしまいがちで。でも、そんな話って独身の方からしたら何の興味もないだろうし、むしろ、幸せ自慢?って思われるんじゃないかなって考えたら、本当に何の話をすれば良いのやら〜です😂笑
ただ、私は周りの方を羨ましいと思った事はありません。それは今だけでなく、独身時代からなのですが、そもそもこうなりたい!とか、あんな事がしたい!みたいな、夢や理想がなかったので、欲というものが生まれず、今の自分で十分満足♫って感じでした😅でも、うちの母は、テニススクールに通ったり、お友だちとランチしたりしているご近所ママさんが羨ましかったと言っていましたし、ママリさんのお気持ちは、ママさん皆んなが抱えるモヤモヤなんだと思います。きっと私みたいな人の方が少数派ですよ😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
もう!まさにそれなんです!
私は子供や旦那のこととかの話ばかりになるから話が合わない😂
でも今行ってる学校が人数少なくて女の人も一桁の人数なので仲良くなりたいな〜と思うのですが、上の人は20歳以上上の方で独身の方の方が近いのですが共通の話題が…😅
はじめてのママリさんは心が満たされているんですね❤️
素敵すぎます☺️
自分をしっかり持ってらっしゃってカッコいい❣️
私もあまり気にせず気軽に過ごせるように改めて自分の幸せを見つめ直してみます❤️
はじめてのママリ🔰
いえ、私の場合、将来の夢も何もなく、高校卒業後に一般企業へ就職し、OLになったくらいなので、むしろ理想や夢のある方の方が羨ましいです😅💦
私の1つ上の先輩は、結婚してお子さんも2人いらっしゃるのですが、10個下の子とでも、とても仲良くお話しされています。その方は、お金の余裕はまったくありませんが、相手が興味を持っているものに興味を持つ事ができ、また、いっしょに楽しめる方なので、そうやって下の子と仲良くなるのかぁ〜と見ていて勉強になります🥰が、私は真似できません😂笑
はじめてのママリ🔰
そうなのですか?
でも今の自分で満足と思えることは幸せを感じれる素敵な方だと思います🥰
先輩、素晴らしいですね❣️
相手のことに興味を持てる方は人との付き合いも上手にできそうですね😌
私は自分の興味あることしか興味持てないな😂
私も真似できそうにないです🤣