
子供のアレルギー検査結果と治療について相談です。耳鼻科での採血が難しく、アスピリン服用後のアレルギー反応に悩んでいます。大学病院では他の要因も考慮し、小児科を受診するようアドバイスがありました。
【アレルギー検査の結果と治療方法について】
お子さんが年中くしゃみ鼻水咳みたいな方、アレルギー検査ってしましたか👀?
最寄りの耳鼻科は押さえつけたまで採血することはしないようで、採血時に1人で座れる状態じゃないとやらないそうです☹️
川崎病退院後アスピリン飲んでたら、飲む前はアレルギー数値1とかだったのに4ヶ月飲んでたら12まで上がったんですよね💧
確かに退院前からずっと毎日充血、くしゃみ鼻水咳でした。
大学病院の医師からはアスピリンでアレルギー反応が起きてるかもしれない、けどアレルギー要素は他にも沢山あるから断言は出来ない、飲むのやめて1〜2週間経っても治らなかったらかかりつけ小児科へと言われました👀
熱ないのに小児科行くのもハイリスクですよね💧
熱出てる子普通に待合室いますし、発熱者と待合室完全にわけてる小児科でも行くと必ず元気な上の子とかも何かもらってくるので😭
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

かやか
検査はせずに、耳鼻科でアレルギーの薬を出してもらってます。
初めて行く耳鼻科でも「あー、アレルギーだねー」と鼻を診て言われるくらいの鼻炎もちなので。

pinoko
上の子は4歳の時に小児科で血液検査しました🤲🏻
幼稚園に通うのに種類分かってた方がいいよね。
と言われてしましたが、夏以外は花粉症という結果に加えてハウスダスト、ダニも出ました🤣
-
ママー
夏以外ですか😳
夏前もカモガヤとかありますよね😭
結局年中って事なんですかね😂
風邪もサラサラの鼻水と頻回くしゃみから始まる時もあるので、毎回これはアレルギーなのか風邪なのかどっちだ?とびびってます🥺- 8月29日
-
pinoko
ほぼずっとアレルギーの薬飲んでますね😂
アレルギーから風邪もよくひいてました…
一時期はアレルギーとは知らず気管支炎にもよくなってました。
アレルギー反応で鼻が詰まる→口呼吸になる→喉が乾燥しやすくなり風邪を引きやすくなるのと直接ウィルスが侵入してくる(鼻は鼻毛がガードしてくれたりしますが…)の負のループに陥ってました💦
アレルギー薬を飲むようになってからは気管支炎にも年に1回なるかならないかになりました🤲🏻- 8月29日
ママー
小児科行くとアレルギーかもねーと言われ去痰薬と熱性痙攣あっても飲めるアレルギー薬で、耳鼻科行くと副鼻腔炎による咳かもと抗生物質出されることが多いです😂
咳鼻ない月は年に2ヶ月ぐらいですかね👀