※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の懇談会に間に合うために早上がりすべきか悩んでいます。先生に時間変更を相談しても良いでしょうか。

保育園の個人懇談会があります!
仕事が16時半までなのですが
懇談は16時40分からです💦
職場から保育園までは電車10分、
自転車で10分くらいなので早く上がらないと
間に合いません💦

早上がりして懇談に行った方がいいですかね?😅
お給料が減ってしまうので考えてしまってます💦

保育園に変更があったら連絡するように
お手紙があったのに連絡するのを忘れていて
今週懇談なのに今気づきました😫💦

先生に相談して17時以降にしてもらってもいいですかね?
さすがに急で迷惑ですかね🥲🥲🥲?
今回は大丈夫ですと伝えちゃうか悩んでます!!

コメント

はじめてのママリ🔰

一度相談してみて、難しいそうであればお仕事早退する、じゃダメですかね?

はじめてのママリ🔰

仕事なので仕方ないですし、変更可能か聞いてみていいと思います☺️

3姉妹ママ☆.

変更しなかったのが悪いて事で無理だったら諦めるで、相談してみても良いと思います!
無理だったら大丈夫なんですがもし可能ならーって🥹

はじめてのママリ🔰

時間休や午後半休使えませんか?
自分の確認不足なので私なら先生に皺寄せさせるのは違うと思うので懇談自体をキャンセルか半休使います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの会社は労働時間が8時間未満だと半休などはないです💦

    • 7時間前
ままり🐈‍⬛

ダメ元で連絡します。
ただし「連絡するのが遅くなってしまいすみません。可能ならで大丈夫なのですが…」と前置きして、めちゃくちゃ下からお願いしてみます。

あんぽん

私も先週個人面談があり
ギリギリで時間変更をしてもらいました。
なんなら先週の期間なのに
今週17日にずらして貰いました。

聞いてみるだけ聞いてみて良いと思います😌