※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が母乳を拒否し始めた原因と対処法について相談です。頻回授乳から間隔が空くようになり、飲まなくなりました。困っています。

【完母で育てている娘が母乳拒否を始めた原因と対処法について】

生後3ヶ月半の娘を完母で育てています。最近まで2時間おきの頻回授乳で、産まれた時は3.6キロだった体重も今では8キロ近くあるムチムチガールです。一昨日からいきなり母乳拒否?なのか乳首を近づけるだけでギャン泣き、一滴も飲みませんでした。抱っこであやすと泣かないので、お腹が空いていないのかとも思いましたが4時間空けてミルクを飲ませてみると、最初は嫌がりましたがなんとか飲んでくれました。そのあとは3時間おきくらいに抱っこしたり寝起きを狙ってなんとか飲んでもらいました。機嫌良く過ごす時間も減った気がします🥲満腹中枢ができてきて、お腹が空いていないのでしょうか、、頻回授乳だったのがいきなり3、4時間と間隔が空くこともあるのでしょうか、、今まであんなに飲んでくれていたのに拒否されることがとても辛いです🥲みなさんどうやって乗り超えましたか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も3ヶ月頃までは2時間おきだった授乳が3ヶ月半~は4時間置きになりましたよ☺️

初めはなんで泣くんだろうと心配していましたがしっかり時間が空くと飲むので満腹中枢ができたのがその頃なんだと思います💭

4時間開けて飲んでくれるならそのくらい感覚開けて飲ませてあげれば大丈夫だと思いますよ🤭🧡

拒否の時ってそんなに泣かなくてもいいのに…ってくらい仰け反って泣きますよね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況で安心しました🥲✨
    やはり満腹中枢が発達してきたのですかね!
    そうなんです、、こっちまで泣きたくなります😭笑
    ちなみにままりさんのお子様は、4時間経つまでに機嫌良く遊んでくれていましたか?2時間程経つとずっと構ってないとグズグズ言っていることが多くて、、💦

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘も構っていないとグズグズします😩💦

    きっと遊んで欲しいとか感情が出てきたんでしょうね☺️

    親は大変ですが成長してる証拠なんでしょうか🤣

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです、、🥲!!
    成長した証ですよね😂✨
    ほんとこっちは必死です😂!!

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月すぎ急に4時間くらい開くようになってきました!それくらいあいてくる時期みたいなので、そんなもんかなと思ってました!元気だしおっきくなってるし、お腹空いたら泣くので、必要な量飲めてるのかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりその頃から満腹中枢ができてくるのですね🥲✨✨
    同じ方がいらっしゃってとても安心しました💦
    そうですよね!とりあえず体重も増えているしあまり気負わず向き合っていきたいと思います!🙇‍♀️

    • 8月29日