※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

3人目の出産を考えています。38歳で出産した方の育児と仕事の両立について聞きたいです。

【3人目の出産時の年齢と子供の歳の離れ具合について相談です】

1人目を29歳、2人目を31歳で生みました。
現在35歳です。子供は6歳、3歳です。
あと2年後くらいに、3人目を生みたいと思っていますが
私の年齢の問題、子供の歳が離れすぎることが心配です。ただ今はまだ仕事が安定しない(旦那)私も復職して少ししか経っておらずもう少し働きたいなどの理由から少し歳を離せたらと思ってます。
38歳ごろ歳を離して出産された方、育児や仕事との両立はどうですか?
できれば働きながら子育てされてる方にお話うかがいたいです。

コメント

deleted user

35になる年齢で出産し
39に、なってから2人目を今月出産しました(*^^*)
どちらも自然にです!
来月から保活し、働きますよ…

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!そうなのですね!もう来月から保活ですか?すごい!!

    • 8月30日
ちゃこ

初産の年齢も同じで、同い年で(88年生まれですかね?)
子供たちも同級生?同士で
絶賛3人目を悩んでいるところも、同じで嬉しくなってコメントしました!✨

私はもし授かるなら少しでも早い方がいいと思うので‥
色々なリスクもあるし、何よりこちらの体力問題が‥😅
もし妊活するなら年内までかなぁ?と思ってます。。
やっと下の子も楽になってきたのに、また新生児育児や寝不足の日々なんて無理だよなぁ。経済的にも不安だし‥
でも赤ちゃん欲しいなぁ。産まれちゃえばやれるかな?なんて毎日のように考えてます😅
たまに3人目の名前も妄想してます笑

そんなこんなで、仕事もして忙しいし‥気付けばすぐ年を越しそうです😅結局は2人で打ち止めなのかなぁ🙄

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!88年生まれです✨一緒ですね!嬉しいです😊

    そうなんですよね…。私も、経済面、一からの子育て、今いる2人の子へももっと愛情注いで一緒にいてあげたいと思うと、やはり迷ってしまいます。そして仕事で多忙な日々の中でもうだんだんと2人でいいかなと思ってきたりもしていて。生まれちゃえばなんとかなるかな?というお気持ちもすごくわかります!
    そしてうちは旦那はもう2人でもいいよ、というふうにも言っていて、今赤ちゃんグッズを少しずつ断捨離もしています。そうするうちに、もうこのままでいいかなという気持ちと、今捨ててももし3人目ができたらまた買ったらいいよね、と言い聞かせてる自分もいて、すごく葛藤ですね…。

    • 9月3日
ちゃこ

今更の返信すみません💦

ほんと2人で手一杯で余裕もないのに、いつも頭の片隅には3人目がいますよね😅
3人目が産まれて後悔してる人も見たことないですもんね✨

上のお子さんは来春に小学生でしょうか??
うちは今、年長なので‥
年内に妊娠したら上の子の小学校入学のタイミングは産休・育休だから、それも魅力的に感じます🤔
親子で初めての小学校‥
なるべく寄り添ってあげたいです🤔

ご主人が「2人でいいよ」と言ってくれてるなら、こちらも気持ちに踏ん切りがつきますね✨
うちもたまに話題に出ますが
「赤ちゃん可愛いけど、また寝不足や授乳や断乳イベントも、もう疲れたよね」となりました✨
わかります。ベビー服は捨てまくりです😅でも抱っこ紐は捨てれない笑

どうなるか分からないけれど、お互い仕事に二児の育児頑張りましょ!✨

  • みかん

    みかん

    はい、上の子は来春小学生です☺️
    わかります、私も実は職場復帰前は、このタイミングで妊娠して、来春小学生になるとともに3人目の産休育休に、と思ってもいましたが、働きながら子育てしてるうちに、私のキャパ的にも経済的にも2人がいいのかもしれないと思い始めてしまいました。
    ただ同じようにうちの主人も、一から子育てってもう大変だよね、今の2人に全力を注いであげたい、と言ってます。
    でもまだどうなるかわからないなーとか、ほんとおっしゃるとおりいつも頭の片隅には3人目がいます😅
    悩みを聞いてくださりありがとうございます!ほっとしました😊
    お互いに頑張りましょうね☺️

    • 9月10日