
話すことが苦手で伝わりにくい。担任の先生にも不安。自分に障害があるのか不安。誰か同じように感じる方いますか?
ただの自己嫌悪というか愚痴みたいな感じになってしまいますが、誰かに見てほしいので書かせて下さい。
私は小さいころから人に説明すること話すことが下手だし苦手です。なのでママ友もまだいませんし(挨拶程度)、たぶん友達も少なめです…🥲
伝えたくて話すけど、話す内容が遠回りすぎて何を言いたかったのか相手が分からなかったり、自分でも伝わっているのか分からなくて不安になったりします。
今日も娘のことで担任の先生にお話をしたのですが、イマイチ先生が伝わってないような顔をしていたので帰ってから「ちゃんと伝わったかな?」「説明できてたかな?」とずっと私がモヤモヤしています…
たまに説明が下手・苦手すぎて自分は何か障害があるんじゃないかと思う時もあります。
そういう風に感じる方いらっしゃいますか?
なんだかモヤモヤしすぎて頭ヒートアップしてるので、今からアイス食べてきます🍦笑
- まみー(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も同じで何言ってるのか分からない感じになります😇
うまく伝えられないですよね💦
受診はしていませんが、おそらくADHDかなと思っています!
生きづらくて疲れます(笑)

やなこ
私は昔はある程度出来ていたと思うのですが、
出産してから語彙力もコミュニケーション力も格段に落ちました😂
遠回りしすぎたなぁと思うのも一緒です😅
でも、このトピの文章はとても分かりやすく書かれていますよ😀
咄嗟の説明がうまくいかない場合は、先に書き出してから、説明してみるのはどうでしょうか?
-
まみー
コメントありがとうございます!
分かりやすいですか?ありがとうございます😭文章にするのは得意な方なんです。なので、旦那と付き合ってるときも電話ではなくもっぱらラインの文でやり取りしていました(笑)
なるほど!先に書き出すやってみます!- 8月29日
まみー
コメントありがとうございます!
そうなんです、うまく伝えられなくて💦私もやっぱりその気質があるのかなと思ってます