※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に抱き癖がつくからバウンサーがいいと言われました。でも私は今抱…

義母に抱き癖がつくからバウンサーがいいと言われました。
でも私は今抱っこさせてもらえる時にしたい派です😓
いらないですと伝えているのですが、全く伝わってません。
どう伝えたら良いのでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこの方が身体のバランス感覚とか養われるし、愛情も伝わるし良い事が多いですよー!
そういう情報をプリントして説明するのとかはどうでしょう?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    携帯で調べてスクショして送ったり会った時に直接伝えたりしているのですが、なかなかわかってもらえずです🖕
    夫も義母からLINEきてそういうものだと思ってしまっているみたいで…

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…。逆にバウンサーのデメリットを誇大表現で伝えてみるとかどうですか?
    もう、抱き癖とか古い事言うのやめて欲しいですね!😂

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

なぜ義母さんにわかってもらう必要があるんでしょう?自分で買えばいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ。逆ですね。
    買ってもらっても使わなければいいと思いますよ。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    買う気はないみたいなのですが、口だけは出してきます…
    今の時期は抱っこであやしたいのに会う度に文句を言われていて…

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいから抱っこしちゃうんですよね〜抱き癖ついたらもっと抱っこするんで大丈夫ですよ〜😃ご心配ありがとうございます!って感じで言い切ればいいと思いますよ。

    買いもしないのに口だけとかうざすぎますね😅

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、もっと気を強く持って言い切ろうと思います!
    本当にそうなんです…

    • 8月29日
さ🦖

そういうところにお金使いたくないので〜
じゃダメですかね⁇
逆にそれで買ってもらったらそれは、それで良いかなと🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!
    ありがとうございます😭

    • 8月29日
ゆうママ

医学的にも、今は抱っこしてあげた方がいいそうですよ。昔は抱き癖って言われてたけど、今はそういうのないって産婦人科でも医者に言われたんですー。って言っておけばいいです。
義父母世代は医学とか医者って言葉に弱いので(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!
    次からは医学的に〜とかでやってやります!❤️‍🔥

    • 8月29日
ママリ

母子の愛着形成の面でも抱っこしてあげて良いです✨

無視でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうします!

    • 8月29日
ままり

めんどくさいですね😭
抱き癖っていつの話してるのかなぁって思いますね(´°_°`)

市の保健師さんや助産師さんに「抱っこしても抱き癖はつかないよ、たくさん抱っこしてあげて」と言われたのでそうしようと思います🥰とかですかね??

適当にはいはーいってあしらえたらいいですけど、難しいですよね😩

義母ではないですが、夫の祖父母に「すぐ抱くと抱き癖つくぞ」と言われますが抱っこしながら「そうなんだって〜☺️」って笑って息子に話しかけて流してます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    本当に昔話すぎてついていけません…
    無視できたらいいのですが、ムカついてしまって…
    私も受け流せるようになるように努力します♥️

    • 8月29日
deleted user

わたしが抱っこしたいんです🙂ってはっきり伝えます。
それでも抱き癖が〜って言われたら、抱き癖大歓迎です🩷とかポップに返してやりましょう🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうしてみます🥰

    • 8月29日
ママリ

お母さんは抱っこじゃなくて、バウンサーで育てたんですか?って聞いてみては?抱っこは今しか出来ないし赤ちゃんも私も幸せだから幸せで良いんです♥って幸せアピールしまくれば黙りますよ☺️
私も知り合いに抱っこばっかりしてー!って余計なお世話言われてましたが「全然苦じゃないし今しか抱っこ出来ないから幸せだよ~」って言ってやりました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    バウンサーは使っていなかったみたいで、布団に放置だったみたいです…
    そうですよね!ポジティブに返そうと思いました❤️‍🔥

    • 8月29日
June🌷

抱き癖つかないですよ…
うちは1歳過ぎてから全然抱っこさせてくれない(少なくとも寝るときは)ので寂しい〜てなってます。たまには抱っこしてねんねする?って言ってますがイヤダ!って言われます🥲
抱っこしてあげられる体重のうちにたくさん抱っこしてあげてください〜❤️

バウンサーは買ってくれるなら欲しいけど(使うかは別としてw)、自分で買うなら、お金が〜って濁します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😭
    成長したら必然的に抱っこさせてもらえなくなるから私も今はさせてもらいたいなって思ってます🫶
    そうします!

    • 8月29日