
上の子のときにバニシングツインを経験し、その2年後に義兄夫婦が双子を…
上の子のときにバニシングツインを経験し、その2年後に義兄夫婦が双子を授かり出産してから義兄夫婦を避けてます
おめでたいことだし、2人とも無事に生まれてすごい!義姉にお疲れ様という気持ちもありますが
強く思ってしまうのは、羨ましい、双子として産めなかった罪悪感、悔しさ寂しさ…
年末年始は義母がインフルになり帰省できず、義兄夫婦(双子)と会わないで済むとホッとしてしまった自分がいました。
その後も会う予定は立てずに過ごしてましたが、もう時期夏休みでお盆…また帰省しなきゃと憂鬱です
義母も義兄夫婦もすごい良い人達だし、気を遣わせたくなくてバニシングツインのことは話さないことにしてました。
前みたいに普通に集まった時はワイワイ楽しみたいけど
まだこのメンタルで双子を見て、同じ空間で過ごせる自信がありません
自分の器が小さすぎて情けない。モヤモヤします。
バニシングツインは珍しいことではないのもわかってるし、仕方のないことなのもわかってるけど未だに踏ん切りつかない
- くまちょ(生後7ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

mee🍓
お辛い経験をされましたね😢
私はバニシングツインではありませんが流産を経験しています。
産んであげてたはずの歳の子を見るのも辛い時期がありました。
憂鬱な気持ちになるのは当たり前だと思うし、ある程度自分の気持ちの整理がつくまで時間がかかるものだと思います🥲
周りに話さないと決めたのであればそこはその時間だけでもその気持ちを押し殺す必要が出てくるかと思いますが、それだとくまちょさんだけが辛くなりますよね?
義実家のご家族も悪い方ではなさそうだし、辛いということを旦那さんに伝えて旦那さんに上手いこと動いて貰えないのでしょうか?

みー
同じ空間で過ごせる自信がないの、とても分かります。
親族だとどうしても顔を合わせるので、憂鬱になってしまいますよね。
私も似た経験があり、赤ちゃん連れの従姉妹に会った時にどうしても笑顔がひきつってしまいました。
器が小さいなんてことないと思います。
お辛い経験をされましたよね…経験した人にしか分からない辛さがありますよね。
あまりご無理なさらず、気持ち休めてくださいね。
-
くまちょ
優しいコメントありがとうございます😖
旦那以外の家族は、やっぱり仕方ないことだったし、今はもう2人の子供がいるんだから十分幸せでしょ?みたいな感じかノータッチなので、なかなか理解して貰えず、、
流産や死産を経験した方が前向きに生きているのに、私は1度珍しくないバニシングツインを経験しただけでメソメソして、小さい人間だなぁと思ってしまっていました
自分のペースで向き合っていこうと思います🥲
ありがとうございます😭- 12時間前
くまちょ
優しいコメントありがとうございます🥺
旦那は理解してくれてて、無理に帰省しないでいいと言ってくれてます!
ただいつまでも避け続ける訳にはいかないし、子供たちの従兄弟に会う機会を私が潰しちゃうのは申し訳なくて、そろそろ腹を括るしかないのかな、と思ってます😥
今になってバニシングツインだったって言っちゃうと、どうにもできないのに気を遣わせてしまうと思って、、
割り切って帰省しよう!と思ったり、やっぱ怖い…って繰り返しです💦笑
mee🍓
悪い相手でもなさそうだし、旦那さんの方からやんわり伝えて貰っても良いのかな?とも思いました🤔
もうこちらの気持ちを素直に伝えて、嫌いで避けてる訳じゃないこと、心の整理が着くまで少し距離ができてしまうことを伝えて待って貰うのもありかもしれません🤔
きっと寄り添ってくれるはずです