
扁桃炎で悩んでいます。手術を考えているけど、家庭や仕事で不安がある。月1〜2回の発作がつらい。皆さんはどうしますか?
【大人の扁桃炎の頻度と手術の検討について】
大人になってから扁桃炎によくかかるようになりました。
今年で4回目です。
手術検討してみたら?とお医者さんに言われましたが子供もいるし、仕事も夫婦揃ってサービス業だし私に関しては来月から復帰するからまた迷惑かかってしまう、、、
調べたら1週間以上入院必要って書いてあるし旦那に言ったら決めていいよって言われた😅
あんな簡単にいいよって人事のように言われて育児、家事仕事両立できるとは思えない。
ご飯もほぼ作ったことないのに任せられないわ😩😩
でも、月1か2ヶ月に1回扁桃炎になるの辛い😭
皆さんならどうしますか??
- ママり(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月)

Min.再登録
私も幼少期から何度も扁桃炎を繰り返して扁桃肥大になってます💦
大人になっても年5.6回は扁桃炎で苦しみその度に1週間高熱と戦ってます( •︠ˍ•︡ )
ただ手術に踏み切れないのはやはり手術前後の子供たちの生活ですね(´∩ω∩`*)
最近は子供の手が離れてゆっくりする時間が増えたからか前ほど扁桃炎になる事は少なくなったのでとりあえずまた頻発するまで手術は見送るつもりですが、質問者さんの場合お仕事の復帰が近いとのことですのでいっそ延期してでも今のうちに手術をして万全の体制で復帰してもいいのかなと思います(´•ω•̥`)
いくら気をつけていてもお子さんの風邪は防げませんし、そこから移って質問者さんも体調不良となると欠勤の日が続いてしまいますし、気持ち的にもしんどいのかなと...。
家事が出来ないご主人に任せるのは不安だと思いますが、この件抜きにしても不測の事態は起こりうるのでその時の予行演習も兼ねて。
状況的に自分を後回しにしがちですが扁桃炎は命に関わるほど重症化する事もありますのでご自身の身体も大切にしてください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
コメント