※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人間関係が苦手で、過去の経験から自己肯定感が低い女性がいます。不安障害で復職も難しく、発達障害の可能性も疑っています。カウンセリングや検査を検討しています。

人間関係がいつもうまくいきません。そう感じたのは小学校6年生になってからです。
私がいけないのですが6年生の時、4人仲良しグループにいました。そこへ別の子が来てどんな流れでそうなったのかわからないのですが私が4人グループの子達の事に対して「一緒にいてもつまらないよ」と言ってしまいました。それがグループの子達に伝わり仲間はずれに…。一人になってしまった私はそこで一人だったOちゃんと仲良くしてもらいました。
また小学校に登校する時に一緒だったKちゃんには「学校までに◯ちゃん(私の事)から話さないと絶交だからね」と言われてたりとありました。このKちゃんは本当に大嫌いで、でも私の母とKちゃんの祖母が仲良くて縁はなかなか切れませんでした…。
中学校ではクラスで仲良しな子はおらず、でもグループに入らないとと一緒にいた子はいましたが、私は金魚のフンのようについてまわるだけでした…。その時Oちゃんも同じ中学校でクラスは別でしたが、同じ部活に入り仲良くしてもらいました。また塾にも行っていたのですがその時の同じクラスの子達が本当に優しい人達でその時だけでしたが良好に過ごせました。
高校でも1年生では最初仲良しグループにいたのですが、一人の子が「◯(私の事)といてもつまらない」と言っていたみたいで不審感を持ち、私以外の3人がむしろ仲良くなってしまって、私は離れました…。その後別の子と仲良くしてもらいましたが、クラスが2年生で離れてしまいました。部活は同じ部活でした。クラスは楽しくなかったのですが、部活動は楽しかったです。
大学でも最初声をかけてくれた子がいてお話してたのですが、だんだん別の子と仲良くなっていき一人に…。その後別の子と仲良くなり、卒業までいました。今でも年賀状だけの付き合いですがある唯一の子です。(付き合いと言えるかわかりません。)
社会人や働きに出てからも、入社してすぐ新人だからと意味わからないまま先輩からハブられたり、職場でもなんとか付き合えますが、職場以外で会うという人は本当にごくたまに出来るくらいでほぼできませんでした。職場で本音で話せる人がいなくて、つらかったです。
子どもが生まれてからもママ友をどう作るかわからず、でも過去のハブられた経験が怖くて、人と仲良く話せません…。
またマルチタスクが出来なくて(飲食店でのディショップができない)、人間関係も手こずるし、発達障害なのかと疑います。
今後また働きたいですが、現在不安障害と診断されてしまい、復職も人間関係が怖くて、そこが一番ネックです。
カウンセリングとかで少しはましになりませんか?また発達障害の検査をすべきでしょうか…。
でも一番は私が一緒にいても面白くないんですよね…。それを言われ続けているので自己肯定感が低いです…。

コメント

deleted user

カウンセリングはハブられて怖かった経験を乗り越える手助けにはなると思います!
でも私は高校卒業してから1人も友達いないしこれからママ友を作る気もあんまりないです😂子どもの親として挨拶できるくらいの人間関係は欲しいけど深い友達って面倒だな~って思っちゃいます
こういう適当な人間もいるので、自分を面白くないとかダメとか卑下しなくていいんでくよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました。

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

こんな長い長文をありがとうございます。
手助けになるのですね。自分で考えてみたり認知療法?の本を読んでみたりしてちょっと楽になってきたこともあるのですがあと一歩がどうしても…。幼稚園に入園した時に、近所のママとLINE交換したんです。その時にコロナ落ち着いたらお茶でもしましょうと言われて、嬉しかったのですが結局あまり会えないし、相手の子は異性になり息子はあまり関わり持たないし、でも私と会っても盛り上がらないとわかって連絡もなくなりました。園で会えば挨拶くらいに…。

心療内科の先生に、小学校に子どもがあがるとうつになるママが多いと聞いて怖くなり…。顔見知りのママはいるのですが困った時になにか聞けるママがいないし、小学校だと更に困るのかな?先生に気軽に聞けないしと悩んでます。
だんだん自分で自分を責めるのが可哀想と感じるときもあります…。ありのままでいれない、ありのままはいけない、迷惑がかかると考えたり、でもそれは考えすぎですかね。

はじめてのママリ🔰

投稿読ませていただきました💡とても辛い思いをたくさんされてきたんですね😣私も人付き合いが上手くいかず、また苦手でハブられたりは何度もありますし、人付き合いが原因で引きこもりになったり、仕事も長続きしなかったり...そんな過去がありながらも主人と出会い結婚し、子育てしてる中で子どもの事で悩む事が増えて精神的に追い詰められて精神科にかかりました。

発達障害と鬱の診断で今も通院とカウンセリング受けてます。昔からの不安や日頃の悩みなど聞いてもらってます。カウンセリングで話を聞いてもらって認めてもらえたりするとホッとしますし、寄り添ってくれたりすると気持ちが救われます😌

お医者さんと一緒でカウンセラーとの相性もあるかと思いますが、受けてみるといいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文を読んで頂きありがとうございます。
    ちょうど通ってる心療内科がカウンセリングもやってるみたいなのですが心療内科の先生が結構さっぱりされててどうしようか悩んでます。でも聞いてもらえるだけでもほっとするんですね。主人に話しても気のせいだーとか考えすぎだーと言われてばかりで。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。私も主人に話しても聞いてるか聞いてないかわからないような相槌だけで...時々、母には電話で相談したり愚痴ったりもしますが、カウンセラーさんは患者に寄り添って話を聞いてくれるプロなのでいいと思いますよ😌💡
    ちなみに、先生の診察は患者が多いのもあって私も時間はあまりかけてもらえません💦なので、カウンセラーを紹介されました😊

    • 8月29日