
保育園に行きたくない理由で悩んでいます。愛情不足や私の対応が原因か不安です。どうすればいいでしょうか?頭が狂いそうです。
【保育園に行きたくない理由について、愛情不足や私の対応が悪いのか悩んでいます】
毎朝毎朝保育園渋りで気が滅入りそうです。
年少で今年度から行き始めました。
最初は順調に行ってたものの
1週間行き渋りがありましたが
ここまで酷くありませんでした。
朝起きてから寝るまで
保育園行かない
明日保育園行かない
とずっとエンドレスで言ってます。
かなりしつこく何かしら返信するまで言われます。
行かなきゃだよ。と言うとギャン泣き。
最近は私と同じ時間に起きてきて
朝からギャーギャーで自分の支度ができません。
ご飯食べると言われて出せば
要らないこれじゃない
保育園行かない
の繰り返しで、うるさい
だったら一人で家に居ろ
と言ってしまいました。
するとママごめんねーとギャン泣き
いいよと言えば
また保育園行かない
の繰り返し。
どうしたらいいでしょうか?
本当頭が狂いそうです。
行きたくない理由はママが居なくて寂しいそうです。
保育園でもずっと先生と居るみたいで
(お友達は居ます)
お迎えに行っても先生のお膝の上に座って遊んでます。
愛情不足でしょうか?
私の対応が悪いのでしょうか?
どうしたらいいかわかりません。
- ママリ(妊娠33週目)

猫大好き
うちの息子も毎朝1年間は大泣きで、私にしがみついて離れなかったですよ💦
「ママがいい〜!!」って泣き叫んでましたね💦💦
年中になっても毎朝のように泣いてましたね😅
園の先生に「すごくママの愛情をもらってるんだね、ママのことが大好きなんだね」って言われて嬉しかったのを覚えてます😭
小6になった息子がふと「なんで幼稚園の頃あんなに泣いてたか分かる?」って聞いてきて「分からないなぁ」って答えたら
「あのまま幼稚園に行ったら、一生ママと会えなくなると思ってた」って言われて、あの時あんなに泣いてた息子の気持ちを初めて知りました💦💦

はじめてのママリ🔰
うちの年少もまったく同じ状態です。
気が滅入りますよね。
ここまで執着されると愛情不足かなって不安になるお気持ちもよく分かります。
実際、よくイライラしてるし良いお母ちゃんではないので…
でもかと言って、仕事辞めて自宅保育の時間が長くなればそれはそれで子供にイライラしそうで怖いんですよね。
夏休みとか毎日自宅保育かー、と思うと無理です…
コメント