※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

休みも給料もいい職場を探しています。前職は年間休日70日で手取り12万、ボーナス5万2回。次の職場は手取り15万、ボーナス3ヶ月分で年間休日100日ある方がいいですか?

【休みも給料もいい職場について】

就活
皆さんは休みと給料だとどちらをとりますか?

今まで働いていた職場が休みも少なく給料も低いとこだったので次の職場は休みもあって給料もいいとこがいいなと思ってるのですが、そんな好条件の職なんてあるはずもなく…

ちなみに前職はパートで年間休日が70日ぐらいで給料手取り12万前後、ボーナスは年2回それぞれ5万ぐらいでした。

なので手取り同じぐらいでも年間休日100日ちょいある所か年間休日は同じぐらいだけど手取り15万前後とボーナス年2回3ヶ月分ぐらいある所だとどちらを選びますか?

コメント

ぽん

間違いなく休みを取ります👍
新卒で働いてた時、介護施設だったんですが、月に9日休みと言われてて、夜勤が始まったら、夜勤明けがまさかの公休😇
朝まで仕事したら、翌日また仕事です😇
という事は、職場に行かない休みは、単純に5日か4日しかなかった、という事になって…😇
騙された、って思いました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    夜勤明けが公休はツラいですね😭
    休みない所で働いてたら休みほしくなりますよね😖

    • 8月28日
ちー

今の私は、ほぼシングルで月収もボーナスもトピ主様と同じくらいで、生活がカツカツなので、手取り15万、ボーナス3ヶ月を取ります❕

休日出勤の度に、子供の預け先確保がストレスになってきてるのですが、それでも手取りが増えるなら、今の私なら、プラマイゼロになりそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    私は休日出勤の時は別の保育園に一時保育で預けてました😖
    生活がカツカツだと休み欲しくてもやはり給料いい所がいいですよね💦

    • 8月28日
ままり

年間休日70日って相当少ないですよね!?😫
私なら休みをとります😂でも子どももいなくてお金貯めたいって思ってたら休みが少ない方をとったかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    休み少ないですよね😭
    子供いなければせっせと働いてお金貯めてますね。

    • 8月28日
ママリ

年間休日70日はさすがに少なすぎるので、この場合なら100日ちょっとの方を選びます!
100日ちょっとでも少ない方かな?と思いますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    100日ちょっとでも少ない方😳
    今までの働き方と比べたらたとえ100日でもすごく楽に思えそうです😂

    • 8月28日
課金ちゃん

ひえ~どちらもシビアな条件で、選ぶの難しいですね😭💦

でも年間休日は勤続年数重ねてもほぼ変わらなそうですが、お給料は長く働けば少しずつ上がる可能性もあるので、入社時の条件としては年間休日の量で決めますかね🙆‍♀️✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    どちらも選びがたいですよね😂
    なるほど、昇給あるので多少変わりますもんね🤔
    やはり休みある方がいいですよね✨

    • 8月28日