※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月1日生まれの子供の育休を半年延長したい場合、保育園の入園時期は4月か3月か迷っています。どちらが適切でしょうか?

教えて下さい😭
現在生後4ヶ月の4月1日生まれの子がいて、育休が3月31日までです。半年間育休延長したいので、保育園の不承諾通知書が必要なのですが、この場合保育園の申し込みは4月入園なんでしょうか?それとも3月入園の申し込みが必要ですか?
調べても4月1日生まれがどっちになるのかいまいち分からず、、どなたか分かれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

りんご

4/1生まれかは関係なく、育休終了日の1日付けの不承諾届があれば良いですよ。
なので3月の申し込みで良いです?

  • りんご

    りんご

    すみません😅
    最後、「?」ではなく「!」です。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    なんかネットで見ても誕生日の属する月の1日って書いてあったり誕生日前日までって書いてあったりでどっちがほんとか分からずでした😅
    とりあえず3月申し込みの方が確実ですかね😖

    • 8月30日
  • りんご

    りんご

    今回の場合3/31まで育休、つまり4/1から復帰ということであってますか?

    4月入園の申し込みはどこも10月頃のはずなんですよ。
    なので新年度の入園に申し込まない場合、途中入園の申し込みをする感じですよね?
    そしたら3月入園の申し込みをしておかないとダメだと思うんですよね😅

    • 8月30日
りい

3月って入園申し込みできましまっけ?
4月入園で延長できるなら(落ちることがほぼ確定?)それで申し込みでいいのかなあと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市のHPに3月の途中入園も書いてあって不安になってしまって、、
    ありがとうございますそう言っていただけて安心です😂

    • 8月28日
km.

息子が同じ4/1なんですが、
延長無しで4月入園できると思っていたのですが…

あれ、これ4月入園でも3月に提出が必要ですか!?😅

(まだ詳しく調べておらず、
感覚的にちょうどだから
何回も会社行かなくて済むわ〜と思っていました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ誕生日なんですね!
    会社にもらった紙には写真のように書いてあったので、これ見ると4月でもいいのでは?とおもったんですが、、
    電話して聞けばいいんですがなんとなく聞きづらい、、😅

    • 9月1日
  • km.

    km.

    なんか、4/1ってほんと
    いろいろとわかりにくそうですよね🙄笑

    ここから先も混乱すること多いんだろうなって…🙃💦


    お写真見た感じだと4/1付の4月入園で良さそうな気はしますがどうでしょうね。

    • 9月2日