※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみちゃん
子育て・グッズ

新生児に白湯はいつから飲ませていいですか?飲ませていいのか教えてください。

こんばんわ。新生児に白湯っていつから飲ませていいんですか?
そもそも白湯を飲ませていいんですか?
教えてください(>_<)

コメント

むぎまま

白湯も麦茶も基本的には離乳食始めるまではあげなくていいと思います。
お風呂上がりに白湯ってゆーのは昔の人で、今はお風呂上がりに授乳しましょうっていいますから。

しーちゃんママ

母乳ですか?完ミですか?
それにもよるかと思います。
母乳ならいつでも母乳だけでいいですし、完ミの場合は時間をあけなくてはいけないので、その合間の水分補給に飲ませたりもあるようです。
昔はお風呂あがりに白湯と言われていたこともあるようですが、今は常に母乳っていうところが多いみたいですよ。
うちも離乳食はじまるまでは常に母乳で、離乳食の少し前から麦茶を飲ませるようになりました。

n.a.h@mama

こんばんは!
温かいお湯は、あげて大丈夫ですよー
沐浴の後の水分補給などですね!
母乳であれば、わざわざ白湯でなくても母乳で大丈夫ですよー
ミルクなら、授乳時間がまだ先の場合、水分補給に白湯をあげてみてはどーですか?

momow

私は一ヶ月健診の時に保健師さんから、赤ちゃんの体重が増えすぎで母乳の与えすぎだからセーブしましょうと、湯冷ましを勧められたので
次の日から母乳の他に哺乳瓶で湯冷ましをあげてましたよ(。・ω・。)ノ

お風呂上がりとか、母乳をあげた後などに少しあげると虫歯予防にもなるそうですよ〜(*^^*)

とみちゃん

離乳食が始まる頃までは大丈夫なんですね(*´ω`*)
わかりました♪
ありがとうございます(*´▽`*)

momow

なんか日本語おかしかったので改めて(;´Д`)
お風呂上がりにあげたりするのは水分補給のため
虫歯予防は母乳をあげた後に湯冷ましをあげた時ですσ(^_^;)
わかりにくくてスイマセン..

ちなみに母乳セーブしてたので、私の場合は母乳の前に湯冷ましを少し飲ませてから母乳をあげてました。

とみちゃん


完母なので白湯はあげなくていいんですね(*´ω`*)
ありがとうございます!
助かりました(*^^*)

とみちゃん


母乳セーブしなきゃいけないことあるんですね!
母乳はなんぼでもあげていいよって病院で言われてたので、知らなかったです(*≧Δ≦)
白湯には虫歯予防にもなるですね!

色々教えてくれてありがとうございます!

sho

昔は白湯や麦茶など割とすぐにあげてたみたいですが、今は母乳やミルクで足りると聞いたので、
うちは4ヶ月半くらいで初めて白湯をあげました(^^)

茶色のバスクラ吹き

うちも基本的に母乳だけです。
ただ、暑くなってきたのと、夕方は母乳が出にくくなるので、お試しで麦茶を飲ませてみましたってぐらいです。
ほんとに飲ませなくちゃいけなくなったときに飲めないと困るので・・・💦

masamon

ミルクだったのでフロあがりに飲ませていました(*^-^*)