※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お金・保険

大阪市の小中学校は無料化されていますか?公立と市立は同じですか?必要なのはPTA費、給食費、旅行積立金ですか?毎日の貯金が心配で知りたいです。

大阪市在住です。
大阪市の小学校と中学校の学費について質問なのですが、現在は無料化しているんでしょうか?
(公立と市立は同じですか?)

必要なのはPTA費、給食費、旅行積立金あたりでしょうか?
正直、毎日の貯金がカツカツでこれからに不安なので、知りたいです。

コメント

ママリ

大阪市在住です。
給食費は無償になってます。

年4回引き落としがありますが小1、小2で月1000円くらいの負担です。
内訳は児童費、積立金、PTA会費、振替額とありますが詳細は分かりませんので悪しからず。

もらった表見てると、段階的に上がっていき、小6で2500円くらいです。

他、絵の具セットや何か必要なものでたまにお金出ていきますがそれほど負担ではないです!

  • ma

    ma

    ありがとうございます✨🙏😭
    色々不安だったのですが気持ちが少し楽になりました!😭

    • 8月29日
Yuu

大阪市立の公立小学校です。
こんな感じで給食費は無償化なので、要りません。
学年で必要な物品は色々ありますが、年間5000円〜10000円ほどみておけばいけるかと。
中学校は給食費無償化で、生徒費、宿泊学習費などが年間50000円以内くらいでした。
中学は部活などもあるので、月々に出て行く費用は、個人差があるかと思います。

  • ma

    ma

    詳しくありがとうございます!!
    月に何万かかるんだろう⋯と不安だったんですが気持ちが楽になりました✨🙏😭

    • 8月29日